GP千葉サイドイベント【禁止解除レガシー】
2015年3月24日 限定構築 凄い観戦したいイベントがこちら
禁止解除レガシー
レガシーの禁止カードのうち
・「アンティに関係するカード」
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット》
《Contract from Below》
《Darkpact》
《Demonic Attorney》
《宝石の鳥》
《再誕》
《嵐のイフリート》
《Timmerian Fiends》
・「コンスピラシーに収録されている策略カード」
《好都合な宣言/Advantageous Proclamation》
《代替案/Backup Plan》
《ブレイゴの好意/Brago’s Favor》
《一石二鳥/Double Stroke》
《即応行動/Immediate Action》
《反復分析/Iterative Analysis》
《ムッツィオの準備/Muzzio’s Preparations》
《権力行使/Power Play》
《秘密の召喚/Secret Summoning》
《楽園の秘密/Secrets of Paradise》
《歩哨の出動/Sentinel Dispatch》
《予想外の潜在力/Unexpected Potential》
《世界編み/Worldknit》
・「パワー9」
《Ancestral Recall》
《Time Walk》
《Timetwister》
《Black Lotus》
《Mox Pearl》
《Mox Sapphire》
《Mox Jet》
《Mox Ruby》
《Mox Emerald》
・
《Chaos Orb》
《Falling Star》
《Shahrazad》
以外のカードは全て使用できます。
・・・・なんてわくわくする大会なのか!!!
もちろん普段多用されるフォーマットなら禁止カードはバランスを取るためには絶対必要だけど
1夜だけ許された舞踏会なんて素敵じゃないか
MOMAも!メグリムジャーも!!
どれでも使える、それも完全体の姿で
バランスなんてクソ食らえ、1キルの嵐上等、そういう日もたまにはあってもいい
あの冬、マジックを初めて最初の7回戦規模の大会に出て最初に相手にセットされたトレイリアのアカデミーを今でも忘れない
2~3ターンキルされた悔しさ、クソゲー感、不思議と自分にはそんなものよりもこんな綺麗な回りをするデッキがあるのかと衝撃を受けた方がとても大きくて
それでコンボデッキが何より好きになった。
メグリムジャーは発売から即禁止を喰らったから1度も日の目を見ることのなかった理論上最強のコンボデッキ、もし本当に使われていたら9割1キルが出来てたのか・・?
見てみたいと思わない?
メグリムフォール、もし記憶の壺が禁止を受ける前にトレイリアのアカデミーが生きていたら・・そんな悪夢の2つの最強コンボデッキが合体したら・・?
更に言えば意外な授かりものからの探査でクルーズを撃たれるかもしれない・・
禁止からの禁止カード連打
暗黒の儀式×2からのヨーグモスの意志からの暗黒の儀式を更に連打してそこからネクロかバーゲンか・・
これバーゲンのパターンは普通に当時スタンであった動きなんだからね・・
いやぁ、是非見たい、カードプールがあるなら出場してみたいね!!
超わくわくする。
禁止解除レガシー
レガシーの禁止カードのうち
・「アンティに関係するカード」
《Amulet of Quoz》
《青銅のタブレット》
《Contract from Below》
《Darkpact》
《Demonic Attorney》
《宝石の鳥》
《再誕》
《嵐のイフリート》
《Timmerian Fiends》
・「コンスピラシーに収録されている策略カード」
《好都合な宣言/Advantageous Proclamation》
《代替案/Backup Plan》
《ブレイゴの好意/Brago’s Favor》
《一石二鳥/Double Stroke》
《即応行動/Immediate Action》
《反復分析/Iterative Analysis》
《ムッツィオの準備/Muzzio’s Preparations》
《権力行使/Power Play》
《秘密の召喚/Secret Summoning》
《楽園の秘密/Secrets of Paradise》
《歩哨の出動/Sentinel Dispatch》
《予想外の潜在力/Unexpected Potential》
《世界編み/Worldknit》
・「パワー9」
《Ancestral Recall》
《Time Walk》
《Timetwister》
《Black Lotus》
《Mox Pearl》
《Mox Sapphire》
《Mox Jet》
《Mox Ruby》
《Mox Emerald》
・
《Chaos Orb》
《Falling Star》
《Shahrazad》
以外のカードは全て使用できます。
・・・・なんてわくわくする大会なのか!!!
もちろん普段多用されるフォーマットなら禁止カードはバランスを取るためには絶対必要だけど
1夜だけ許された舞踏会なんて素敵じゃないか
MOMAも!メグリムジャーも!!
どれでも使える、それも完全体の姿で
バランスなんてクソ食らえ、1キルの嵐上等、そういう日もたまにはあってもいい
あの冬、マジックを初めて最初の7回戦規模の大会に出て最初に相手にセットされたトレイリアのアカデミーを今でも忘れない
2~3ターンキルされた悔しさ、クソゲー感、不思議と自分にはそんなものよりもこんな綺麗な回りをするデッキがあるのかと衝撃を受けた方がとても大きくて
それでコンボデッキが何より好きになった。
メグリムジャーは発売から即禁止を喰らったから1度も日の目を見ることのなかった理論上最強のコンボデッキ、もし本当に使われていたら9割1キルが出来てたのか・・?
見てみたいと思わない?
メグリムフォール、もし記憶の壺が禁止を受ける前にトレイリアのアカデミーが生きていたら・・そんな悪夢の2つの最強コンボデッキが合体したら・・?
更に言えば意外な授かりものからの探査でクルーズを撃たれるかもしれない・・
禁止からの禁止カード連打
暗黒の儀式×2からのヨーグモスの意志からの暗黒の儀式を更に連打してそこからネクロかバーゲンか・・
これバーゲンのパターンは普通に当時スタンであった動きなんだからね・・
いやぁ、是非見たい、カードプールがあるなら出場してみたいね!!
超わくわくする。
千早オンリーイベとコモンアンコモン限定戦
2015年2月23日 限定構築
昨日は朝から千早オンリーイベに御茶ノ水に・・
いやぁオンリーイベントって結構いいもんです。
コミケとかだと同じ千早好きでも若干違和感感じる話構成だったりすることあるんだけど
会場いくつかの本買ったけどみんな自分と似たような感じで好きなんだなぁと
嬉しくなってしまう、目的のReDropの千早ライブTシャツも買えたし満足満足
からのー・・北浦和へ試験へダッシュ!!
が完全な失敗だったと・・申し込んだ時点で東京を選んでおけば御茶ノ水からめっちゃ近かったので
何故無駄に埼玉で申し込んだのか・・アホかと・・
で、試験も終わって川越へ19時から初開催になるコモンアンコモン限定構築に
参加者は自分含めて5名、まぁ日曜の19時からなのと告知があんまりしなかったのでまぁ最初はこのくらいかなーと
1戦目 緑信心タッチ青(ぴにゃこらた無限コンボ)
前にスタンダート戦で自分のぴにゃコンボデッキの無限コンボ初被害者になった子w
あれがこの環境でも使えると気付いて作ったとのこと
①順当に捌いてマナクリを悲哀まみれで流してヒルで殴って勝ち
②土地3ストップからの緑ドラゴン出されて仕方なく土地割られるのを覚悟で除去、何だかんだで次で倒せるってとこまで追い詰めたけど無限決まっちゃって負け
③順当に捌いてヒル、アスフォデル連打で勝ち
前に自分が挙げたようなクリーチャーのみでフィニッシュする型ではなく呪文が複数入ってるデッキのためなかなか信心が伸びないのが弱点かなーと
でも緑ドラゴンはちょっと勘弁だったw
2戦目 赤単
①メインからの悲哀まみれ等で捌くも槌手の付いたタフ2クリーチャーがタフ3になっちゃって除去れなくなって死亡
②サイドからの死杖がライフ5以下に詰められてから回復しだして最終的に18くらに戻ってヒル出して勝ち
③後手だったけどチフス鼠を壁に死杖で回復しまくりライフ30超えて手札尽きた相手にアスフォデルがビートし出して勝ち
赤単は確かにメインは強いけどサイド後が相性ひっくり返るのでそうでもないね
3戦目 青赤ハサミ
①除去ってヒル2体で勝ち
②除去しつつヒル、アンコウで勝ち
ハサミは処刑者がいるので比較的あっさり除去出来る
と3勝で優勝!(うわ寒っ
デッキ分布は
黒単
赤単
緑信心タッチ青
青赤ハサミ
グルールアグロ
でした。
下記自分のリスト
黒単(コモン、アンコモン限定戦)
クリーチャー:14
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
4:《押し潰すヒル/Squelching Leeches》JOU
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》C14
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:21
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
4:《血の署名/Sign in Blood》C14
3:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
土地:25
25:《沼/Swamp》FRF
サイドボード:15
4:《チフス鼠/Typhoid Rats》FRF
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
4:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》M15
メインから悲哀まみれ3とファリカ2という赤単ガンメタの黒単
その他の使われると思ったデッキにも概ね除去がささるので問題ないかなと
特に無慈悲な処刑人はこのデッキが対応し難いハサミや英雄的を簡単に除去してくれるカード
クリーチャーではなく3マナソーサリーの肉貪りみたいな感じで使ってます。
サイドからはかつてバーン対策に渡辺プロが黒単で使ってGP優勝に導いた死杖を4枚
速いビートダウン相手に軽いブロッカーのチフスネズミ、同系に対するフィニッシャーのタール
とこんな感じのデッキでした。
今日はいなかったけどこのデッキがもし辛いとするなら白単とか緑白ビートとかは辛そうかな~
これから定期的に開催していくそうなので次回はもっと人数集まるといいな。
時間帯ももっと早い時間を検討して頂けるそうです。
ではではこれにて。
いやぁオンリーイベントって結構いいもんです。
コミケとかだと同じ千早好きでも若干違和感感じる話構成だったりすることあるんだけど
会場いくつかの本買ったけどみんな自分と似たような感じで好きなんだなぁと
嬉しくなってしまう、目的のReDropの千早ライブTシャツも買えたし満足満足
からのー・・北浦和へ試験へダッシュ!!
が完全な失敗だったと・・申し込んだ時点で東京を選んでおけば御茶ノ水からめっちゃ近かったので
何故無駄に埼玉で申し込んだのか・・アホかと・・
で、試験も終わって川越へ19時から初開催になるコモンアンコモン限定構築に
参加者は自分含めて5名、まぁ日曜の19時からなのと告知があんまりしなかったのでまぁ最初はこのくらいかなーと
1戦目 緑信心タッチ青(ぴにゃこらた無限コンボ)
前にスタンダート戦で自分のぴにゃコンボデッキの無限コンボ初被害者になった子w
あれがこの環境でも使えると気付いて作ったとのこと
①順当に捌いてマナクリを悲哀まみれで流してヒルで殴って勝ち
②土地3ストップからの緑ドラゴン出されて仕方なく土地割られるのを覚悟で除去、何だかんだで次で倒せるってとこまで追い詰めたけど無限決まっちゃって負け
③順当に捌いてヒル、アスフォデル連打で勝ち
前に自分が挙げたようなクリーチャーのみでフィニッシュする型ではなく呪文が複数入ってるデッキのためなかなか信心が伸びないのが弱点かなーと
でも緑ドラゴンはちょっと勘弁だったw
2戦目 赤単
①メインからの悲哀まみれ等で捌くも槌手の付いたタフ2クリーチャーがタフ3になっちゃって除去れなくなって死亡
②サイドからの死杖がライフ5以下に詰められてから回復しだして最終的に18くらに戻ってヒル出して勝ち
③後手だったけどチフス鼠を壁に死杖で回復しまくりライフ30超えて手札尽きた相手にアスフォデルがビートし出して勝ち
赤単は確かにメインは強いけどサイド後が相性ひっくり返るのでそうでもないね
3戦目 青赤ハサミ
①除去ってヒル2体で勝ち
②除去しつつヒル、アンコウで勝ち
ハサミは処刑者がいるので比較的あっさり除去出来る
と3勝で優勝!(うわ寒っ
デッキ分布は
黒単
赤単
緑信心タッチ青
青赤ハサミ
グルールアグロ
でした。
下記自分のリスト
黒単(コモン、アンコモン限定戦)
クリーチャー:14
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
4:《押し潰すヒル/Squelching Leeches》JOU
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》C14
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:21
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
4:《血の署名/Sign in Blood》C14
3:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
土地:25
25:《沼/Swamp》FRF
サイドボード:15
4:《チフス鼠/Typhoid Rats》FRF
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
4:《死の大魔術師の杖/Staff of the Death Magus》M15
メインから悲哀まみれ3とファリカ2という赤単ガンメタの黒単
その他の使われると思ったデッキにも概ね除去がささるので問題ないかなと
特に無慈悲な処刑人はこのデッキが対応し難いハサミや英雄的を簡単に除去してくれるカード
クリーチャーではなく3マナソーサリーの肉貪りみたいな感じで使ってます。
サイドからはかつてバーン対策に渡辺プロが黒単で使ってGP優勝に導いた死杖を4枚
速いビートダウン相手に軽いブロッカーのチフスネズミ、同系に対するフィニッシャーのタール
とこんな感じのデッキでした。
今日はいなかったけどこのデッキがもし辛いとするなら白単とか緑白ビートとかは辛そうかな~
これから定期的に開催していくそうなので次回はもっと人数集まるといいな。
時間帯ももっと早い時間を検討して頂けるそうです。
ではではこれにて。
コモンアンコモン限定スタンダート大会告知(前々日だけど
2015年2月20日 限定構築 Star!!発売イベントは残念だけど落ちちゃったよ
まぁローソン限定イベントに当たっただけでも奇跡に近いし良しとしよう
(これでトライアドが来てたらもっと騒いでたかもしれんが・・w)
ということなので今週日曜日はこっちに
http://www.hbst.net/shop/kawagoe/blog.html
場所:ホビーステーション川越店
2/22(日) 19:00から
定員:16人位って言ってた。
使用可能セット・カード
スタンダードで使用可能なセット
(テーロス、神々の軍勢、ニクスへの旅、M15、タルキール覇王譚、運命再編)の土地を含むコモン、アンコモンすべて
基本地形
禁止カード
土地も含むレア、神話レアすべて
になります。
いじょ、よろしく~
まぁローソン限定イベントに当たっただけでも奇跡に近いし良しとしよう
(これでトライアドが来てたらもっと騒いでたかもしれんが・・w)
ということなので今週日曜日はこっちに
http://www.hbst.net/shop/kawagoe/blog.html
場所:ホビーステーション川越店
2/22(日) 19:00から
定員:16人位って言ってた。
使用可能セット・カード
スタンダードで使用可能なセット
(テーロス、神々の軍勢、ニクスへの旅、M15、タルキール覇王譚、運命再編)の土地を含むコモン、アンコモンすべて
基本地形
禁止カード
土地も含むレア、神話レアすべて
になります。
いじょ、よろしく~
あいどる・・? アイドルってなんだ・・?
さて、ホビステ川越店のブログでもつぶやかれました。
ちなみに書いてはいないけどあれスタンダート範囲内のコモンアンコモン戦なので注意をばw
さて今日のデッキは・・
緑青信心無限コンボ
ぴにゃこらた(コモンアンコモン限定戦版)
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
3:《荒野の囁く者/Whisperer of the Wilds》FRF
4:《サテュロスの木立ち踊り/Satyr Grovedancer》JOU
4:《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth》FRF
4:《ケイラメトラの侍祭/Karametra’s Acolyte》THS
4:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》THS
4:《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant》JOU
3:《ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden》JOU
3:《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader》M15
呪文:4
4:《鐘音の一撃/Singing Bell Strike》KTK
土地:23
4:《島/Island》FRF
11:《森/Forest》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《茨森の滝/Thornwood Falls》FRF
サイドボード:15
4:《荒野の後継者/Heir of the Wilds》KTK
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》KTK
3:《自然に帰れ/Back to Nature》M15
2:《狩人狩り/Hunt the Hunter》THS
3:《軍事情報/Military Intelligence》M15
今日は生息条件(島)さんに送るシミックカラーデッキ(クリーチャーが緑しか入ってないのは許して><)
自分が数週間前にGPTトップ8に入った緑信心タッチ青無限コンボのダウングレード版
無限マナは信心7以上の状態でケイラメトラの寺祭に鐘音の一撃くっ付けて無限マナからのティムールコンボでおなじみのティムールの剣歯虎からナイレアの信奉者を出し入れしまくり無限ライフ
サテュロスの木立ち踊りで無限+1/+1カウンター
ネシアンの猟区管理者で無限にドロー
意外に変なコンボ作れるもんだ
さて、ホビステ川越店のブログでもつぶやかれました。
ちなみに書いてはいないけどあれスタンダート範囲内のコモンアンコモン戦なので注意をばw
さて今日のデッキは・・
緑青信心無限コンボ
ぴにゃこらた(コモンアンコモン限定戦版)
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
3:《荒野の囁く者/Whisperer of the Wilds》FRF
4:《サテュロスの木立ち踊り/Satyr Grovedancer》JOU
4:《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth》FRF
4:《ケイラメトラの侍祭/Karametra’s Acolyte》THS
4:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》THS
4:《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant》JOU
3:《ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden》JOU
3:《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader》M15
呪文:4
4:《鐘音の一撃/Singing Bell Strike》KTK
土地:23
4:《島/Island》FRF
11:《森/Forest》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《茨森の滝/Thornwood Falls》FRF
サイドボード:15
4:《荒野の後継者/Heir of the Wilds》KTK
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》KTK
3:《自然に帰れ/Back to Nature》M15
2:《狩人狩り/Hunt the Hunter》THS
3:《軍事情報/Military Intelligence》M15
今日は生息条件(島)さんに送るシミックカラーデッキ(クリーチャーが緑しか入ってないのは許して><)
自分が数週間前にGPTトップ8に入った緑信心タッチ青無限コンボのダウングレード版
無限マナは信心7以上の状態でケイラメトラの寺祭に鐘音の一撃くっ付けて無限マナからのティムールコンボでおなじみのティムールの剣歯虎からナイレアの信奉者を出し入れしまくり無限ライフ
サテュロスの木立ち踊りで無限+1/+1カウンター
ネシアンの猟区管理者で無限にドロー
意外に変なコンボ作れるもんだ
では前の記事に出ていたコモンアンコモン限定戦とはどういう環境なのか?
スタンダートでは山ほどいるクルフィックスの狩猟者と包囲サイ、そして大量のレア土地からなるアブザンは組めません。
それはつまり包囲サイを苦手としているデッキが強い
そしてほとんどレアを使っていないデッキが強い
つまり、環境の王者はこれ
赤単英雄スライ(コモンアンコモン限定
クリーチャー:15
4:《サテュロスの重装歩兵/Satyr Hoplite》JOU
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》KTK
4:《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》THS
3:《マルドゥの斥候/Mardu Scout》FRF
呪文:27
4:《統率の取れた突撃/Coordinated Assault》THS
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》THS
2:《巻き添え被害/Collateral Damage》FRF
3:《乱撃斬/Wild Slash》FRF
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》M15
3:《かき立てる炎/Stoke the Flames》M15
4:《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》THS
3:《槌手/Hammerhand》M15
土地:18
18:《山/Mountain》FRF
サイドボード:15
1:《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》M15
4:《モーギスの軍用犬/Mogis’s Warhound》JOU
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》JOU
4:《灼熱の血/Searing Blood》BNG
1:《槌手/Hammerhand》M15
2:《山/Mountain》FRF
少し英雄的に寄せてあるけど赤単
土地は山でいい、クリーチャーはアンコモンに速僧がいてくれる
火力はスタン最強火力のかきたてる炎が使える。
スタンから使えないのはラブルマスターくらいだけど
1マナ:32枚
2マナ:7枚
4マナ:3枚(4マナで唱えることなんてないけど)
このマナカーブならラブルいらない。
ブン回れば4ターンで人が死にます。
コモンアンコモン限定戦リスト4つ
2015年1月29日 限定構築
今日もデッキを書こう
DNうろついてたら
生息条件(島)さんより
http://cheapwest.diarynote.jp/201501281055151677/
前に川越ホビステでも提案したなー、アスフォデルは強すぎだから禁止にしとくべきと言ったけどw
似たようなリストになるかもだけど4つ
(ただし初心者にはちょっと扱いにくいデッキ)
黒単
クリーチャー:14
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
4:《押し潰すヒル/Squelching Leeches》JOU
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》C14
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:21
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
4:《血の署名/Sign in Blood》C14
3:《窒息死/Asphyxiate》BNG
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
土地:25
25:《沼/Swamp》FRF
サイドボード:15
4:《チフス鼠/Typhoid Rats》FRF
4:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
3:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
まず王道、グルマグのアンコウと処刑人を得たことで除去とフィニッシャーが増えた。
サイドはこの環境で多い高速ビートダウンをメインにしたもの
緑黒ドレッジ
クリーチャー:19
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
4:《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant》JOU
4:《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals》THS
3:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:18
3:《死の国からの救出/Rescue from the Underworld》THS
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
4:《倒れた者からの力/Strength from the Fallen》JOU
3:《新緑の安息所/Verdant Haven》M15
土地:23
4:《沼/Swamp》FRF
11:《森/Forest》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》FRF
サイドボード:15
3:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》THS
3:《脳蛆/Brain Maggot》JOU
3:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
3:《ひどい荒廃/Crippling Blight》M15
何故同じ探査なのにマンドリルが入ってないのか?
作り終わるまで存在を忘れてたから!!
いやいやいや、かき立てる炎でやられるしね??
青黒コントロール
クリーチャー:10
4:《印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish》JOU
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:24
4:《無効化/Nullify》BNG
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
3:《解消/Dissolve》THS
3:《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》M15
2:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
土地:26
11:《島/Island》FRF
7:《沼/Swamp》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》FRF
サイドボード:15
4:《ジョルベイの闇潜み/Jorubai Murk Lurker》M15
3:《高巣の崇拝者/Aerie Worshippers》BNG
2:《否認/Negate》M15
4:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
・・・もうお前アンコウまみれだな
強いし仕方ないじゃん?!墓忍びだよ?!
処刑人は完全にソーサリー除去として使うつもりで入ってるよ
タールはアンコウ除去された時のフィニッシャーその2
青赤コントロール
クリーチャー:8
4:《印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish》JOU
4:《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera》THS
呪文:26
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》M15
3:《航海の終わり/Voyage’s End》THS
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》FRF
4:《マグマの噴流/Magma Jet》THS
4:《無効化/Nullify》BNG
2:《稲妻の謎/Riddle of Lightning》JOU
3:《弧状の稲妻/Arc Lightning》KTK
1:《道極め/Master the Way》KTK
1:《啓示の解読/Interpret the Signs》JOU
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》KTK
土地:26
12:《島/Island》FRF
6:《山/Mountain》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《急流の崖/Swiftwater Cliffs》FRF
サイドボード:15
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》KTK
4:《マグマのしぶき/Magma Spray》JOU
3:《炎の円/Circle of Flame》M15
4:《大地への縫い止め/Pin to the Earth》JOU
キマイラを育てて激闘ドーンか稲妻の謎から宝船めくってドーンで殺すデッキ
太鼓叩きに行きたいドン・・
DNうろついてたら
生息条件(島)さんより
http://cheapwest.diarynote.jp/201501281055151677/
前に川越ホビステでも提案したなー、アスフォデルは強すぎだから禁止にしとくべきと言ったけどw
似たようなリストになるかもだけど4つ
(ただし初心者にはちょっと扱いにくいデッキ)
黒単
クリーチャー:14
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
4:《押し潰すヒル/Squelching Leeches》JOU
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》C14
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:21
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
4:《血の署名/Sign in Blood》C14
3:《窒息死/Asphyxiate》BNG
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
土地:25
25:《沼/Swamp》FRF
サイドボード:15
4:《チフス鼠/Typhoid Rats》FRF
4:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
3:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
まず王道、グルマグのアンコウと処刑人を得たことで除去とフィニッシャーが増えた。
サイドはこの環境で多い高速ビートダウンをメインにしたもの
緑黒ドレッジ
クリーチャー:19
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
4:《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant》JOU
4:《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals》THS
3:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:18
3:《死の国からの救出/Rescue from the Underworld》THS
4:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
4:《倒れた者からの力/Strength from the Fallen》JOU
3:《新緑の安息所/Verdant Haven》M15
土地:23
4:《沼/Swamp》FRF
11:《森/Forest》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》FRF
サイドボード:15
3:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》THS
3:《脳蛆/Brain Maggot》JOU
3:《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》KTK
3:《ひどい荒廃/Crippling Blight》M15
何故同じ探査なのにマンドリルが入ってないのか?
作り終わるまで存在を忘れてたから!!
いやいやいや、かき立てる炎でやられるしね??
青黒コントロール
クリーチャー:10
4:《印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish》JOU
4:《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner》FRF
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》FRF
呪文:24
4:《無効化/Nullify》BNG
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
3:《解消/Dissolve》THS
3:《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》M15
2:《残忍な切断/Murderous Cut》KTK
4:《蔑み/Despise》KTK
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
2:《苛性タール/Caustic Tar》M15
土地:26
11:《島/Island》FRF
7:《沼/Swamp》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》FRF
サイドボード:15
4:《ジョルベイの闇潜み/Jorubai Murk Lurker》M15
3:《高巣の崇拝者/Aerie Worshippers》BNG
2:《否認/Negate》M15
4:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》THS
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》BNG
・・・もうお前アンコウまみれだな
強いし仕方ないじゃん?!墓忍びだよ?!
処刑人は完全にソーサリー除去として使うつもりで入ってるよ
タールはアンコウ除去された時のフィニッシャーその2
青赤コントロール
クリーチャー:8
4:《印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish》JOU
4:《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera》THS
呪文:26
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》M15
3:《航海の終わり/Voyage’s End》THS
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》FRF
4:《マグマの噴流/Magma Jet》THS
4:《無効化/Nullify》BNG
2:《稲妻の謎/Riddle of Lightning》JOU
3:《弧状の稲妻/Arc Lightning》KTK
1:《道極め/Master the Way》KTK
1:《啓示の解読/Interpret the Signs》JOU
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》KTK
土地:26
12:《島/Island》FRF
6:《山/Mountain》FRF
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《急流の崖/Swiftwater Cliffs》FRF
サイドボード:15
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》KTK
4:《マグマのしぶき/Magma Spray》JOU
3:《炎の円/Circle of Flame》M15
4:《大地への縫い止め/Pin to the Earth》JOU
キマイラを育てて激闘ドーンか稲妻の謎から宝船めくってドーンで殺すデッキ
太鼓叩きに行きたいドン・・