※これはあくまで個人の考えです。


会沢紗弥は天才である


今日、楽園を聴いた時に彼女から感じた。




彼女は時々おかしな事をツイートすることで有名である


が・・よくよく考えて欲しい

「棒つきアイスは油断していると棒まで食べてしまう」


「調理実習できゅうりを破壊した」


「トマトを燃やした」


本当にこんなことが出来るのか??

そもそもトマトを調理実習で燃やすなんて不可能だ

トマトは成分のほとんどが水分だから余程の火力で長時間火にかけてやっと燃えるレベルだろう

そんなことをやったら意図的だ

じゃあ何故そんなことを言う必要がある・・?



彼女はモバマス初期頃からのPである。

そしてシンデレラガールズになる事が夢であった。

これは彼女が自分で言っていた事だ


ここで考えた結論はこうだ

彼女は役が関ちゃんに決まってから、あるいはそのずっと前からいつか自分が演じる役の為に

わざと注目を集める為に言っていたのではないか?

一門の声優は非常に濃いメンバーだ、ちょっとやそっとの事では注目してもらえない

かと言って自分には早見沙織を越える歌唱力はない、黒沢ともよを越えるパフォーマンス力はない

ならば自分は変になろう、一門に合うように、その中でより目立つように

そうすれば注目される、注目されれば演じているキャラを見てもらえる。

また、キャラに自分を反映されるのを嫌がれば、前にるるきゃんが美嘉のロリコン疑惑を嫌がった件のように反映されなくなるのを知っていた。

これによって関ちゃんは守られる。

その為ならば自分はどう見られても構わないように

そうやって中の人、彼女にしか出来ないプロデュースが計画された。



そうして一つの到達点である関ちゃんのソロ曲楽園が今日歌われた。

確かに歌唱力は早見沙織を越えられない、パフォーマンスは黒沢ともよには勝てない

だけど唯一勝てるものがあった、それは彼女の関裕美に対する愛情だ。

彼女の関ちゃんに対する愛情は本物だ

観劇のあまりに気持ちが溢れ泣きそうになるも彼女は決して涙声にならなかった。

涙声で歌ってしまったらそれは関裕美ではなく、会沢紗弥になってしまう。

ここまで来たのに全てが台無しになってしまう。

だからお涙頂戴で歌った会沢紗弥ではなく、笑顔で歌い切った関裕美として彼女は歌い切った。

そんな感情を自分は感じました。

今日の1番は楽園、関裕美でした、おめでとう、そしてありがとう。


 前哨戦・・と思ってたんだよなぁ・・


先週末のシンデレラ4th神戸でした。

今回も外に大きなフラスタ(お城)があるとのことでしたが




今回は中のステージ上にも巨大なお城のセットが・・





1.とどけ!アイドル(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

今日はデレステでの楽曲が中心とのことで、デレステ最初のテーマ曲から


2.ゴキゲンParty Night(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

出演者を紹介しながらの曲でしたがいるいる、新参勢が


3.S(mile)ING!(大橋彩香)

最初のソロ曲はいきなり卯月の曲

3rdの時とは違って自信に満ち溢れている様な感じに歌っていました。

はっしー曰く、シンデレラの舞踏会が終わってしばらく後の成長した卯月をイメージして歌ったとのこと

そして後ろのセットのお城のディスプレイにはなんと凛と未央が一緒に踊っている?!?!

デレステで作り上げたキャラをここでこのように採用してくるってなんという・・

サイゲ凄い・・いつかこうなればいいって思うものを本気で作り上げてきた・・


4.Naked Romance(津田美波)

素の喋りとは結構違う声を出しているのでちょっと踊りながら歌うのはキツそうだったかな?w

普段の津田ちゃんはイケメンボイスですからね


5.エヴリデイドリーム(牧野由依)

2ndから久しぶりの出演のまきのん

思えばあの時はまだままゆの声になったばかりでそこまでシンクロしていなかったのか・・?

今回のまきのんは本物、完璧なままゆでした。

少しぐるぐるした目の感じも、若干怖い愛情を振りまく姿も・・



6.おねだり Shall We ~? (高森奈津美)

安定の~と言いつつもいつも歌い方を若干変えるなつ姉さん
何気に後ろの三つ編みメイド服だったダンサーさんが可愛いと思ってた(


7.TOKIMEKIエスカレート(佳村はるか)

デレラジも毎週出るわけじゃなくなって少しブランクが空いてしまったか・・?
少し3rdの時よりもパフォーマンス落ちたかな・・と思った。
ただ今日の主役ってわけじゃないのでSSAに期待。


8.Snow Wings(大橋彩香,金子真由美,千菅春香,長島光那,原 優子,村中 知)

笑顔+眼鏡+炎陣という雪も溶けそうなメンバー

眼鏡さんが特にダンス能力が高く、これが眼鏡(律ちゃん)の系譜かと


9.Twilight Sky(青木瑠璃子)

今日はなつきちいないし、新曲のほうじゃないのかー

まぁここはねー


10.ショコラ,ティアラ(大坪由佳)

からの・・3rdの時みたいにマシュマロをぽいぽいとアリーナ席に向かって投げていて

最後は結局マシュマロを食うやつ


11.ましゅまろ☆キッス(松嵜麗,大坪由佳)

からのマシュマロ繋がり

つかこの人、前日ホムラジ(生放送)を23時までやってたんですよ??

なのになんでにょわー声で歌外さない踊りミスらないどころか歌いながら魔法のステッキの動きも間違わないんですか??

ふとそう思ってアイドル力たけーな麗ちゃまと感心していました。


12.小さな恋の密室事件(桜咲千依)

ここで後ろで踊っていたアイドルは幸子と輝子・・つまり可愛い僕と142s?!

どんだけプロデューサー喜ばせれば気が済むの・・



13.Love∞Destiny(青木瑠璃子,津田美波,牧野由依)

後ろには加蓮とちえりの2人が映し出されラブデスのメンバー通りに・・

ここのままゆ(まきのん)が凄まじかった。

数日前にTLでラブデスのコミュでりーなに壁ドンされて頬を染めるままゆを見て
こんなの私の知ってるままゆじゃないとPを引退したとか書いてた人がいたが

何故、何故にこの日まで待てなかったんだ・・

まきのんの表現したこのLove∞Destinyを歌うままゆは完全にプロデューサーしか見ていない
プロデューサーを魅了しようとする本物のままゆだった・・

TLでも何人ものPがスカチケでままゆを選びだし始めたことからもどれだけ凄かったか分かるだろう。

早く、早くCD出してくれーー!!!!ライブブルーレイでもいいぞーー!!!!!


14.生存本能ヴァルキュリア(金子真由美,千菅春香,長島光那,原 優子,村中 知)

眼鏡+炎陣に加えて後ろに本来の5人が映し出され、10名という総勢メンバー

センターが松永涼役のちっすーで涼らしく強くクールに歌いだされるヴァルキュリアはなかなかに良かった!


デレステ連動企画 Starlight Casting 結果発表
ハイファイ☆デイズ(佳村はるか,三宅麻理恵,原 優子,五十嵐裕美,桜咲千依)

あんずだけが予想外で他は予想通りでしたw


15.Tulip(五十嵐裕美,大坪由佳,高森奈津美,三宅麻理恵,佳村はるか)

先日のアニサマでは奏とありすで歌っていたけど

この曲はセンターになる人が違うだけでイメージが全然変わっちゃうね

美嘉がセンターだとキュート成分多めになる(Paなんだけど)


16.空と風と恋のワルツ(津田美波)

唯一のソロ新曲

こっちのほうが動きが少なくて歌に集中しやすそうだった、とても美穂美穂してた


17.メルヘンデビュー!(三宅麻理恵)

ちゅーりっぷした後にこれで相当にぜーはーしてたまりえってぃw



18.あんずのうた(五十嵐裕美)

まぁこの連続デスヨネー

そしてあんずの歌ではカエダマに杏本人が踊らされるという仕打ちにw



19.純情Midnight伝説(金子真由美,千菅春香,原優子,村中知)

メンバーは炎陣でなつきちを抜いた4人

まぁ仕方ないよね、きよのんはマクロスデルタのツアー中だしさ、メインヒロインだしね

後ろの画面には一応なつきちが出てて、なるほどこれで補うのか・・








でも、やはり4人じゃ辛そうだ


そりゃそうだ、4人は初ステージで歌の支柱がいないんだ・・


ここにもしきよのんがいたらきっともっと凄い歌に・・













と思ってたら2番に入った直後にはらぼうが耐えかねた様に、待ちかねた様に「なつきち!!」の呼び声から


本物のきよのんが出てきて一瞬何が起きたのか全然理解出来なかった


だってそうでしょ?来週にはマクロスデルタのツアーファイナルがあるんだよ?!


何故ここにいるの?何故ここに来てくれたの?!


他の4人が息を吹き返し、一瞬で会場のテンションが爆上がりに


本当に本当に最高の炎陣でした、一瞬で好きになるくらい


(金子真由美,千菅春香,原優子,村中知,安野希世乃)



20.Rockin’ Emotion(金子真由美,千菅春香,原優子,村中知,安野希世乃)

そのまま続けてロキエモを5人で合唱

3rdの時はきよのん、1人で泣きながらぎりぎりで歌っていたのに本当にこの1年で成長した。

マクロスデルタのお陰だと思うけど、4人を引っ張れるほどに



ちなみにこの光景を見てりーなが嫉妬で憤死しそうだなと思ってました(



正直ここですべて燃え尽きた感がありました。




21.咲いてJewel(青木瑠璃子,桜咲千依,千菅春香,長島光那,村中知)




22.きみにいっぱい☆(原優子,松嵜麗,佳村はるか)




23.明日また会えるよね(大橋彩香,五十嵐裕美,大坪由佳,金子真由美,高森奈津美,津田美波,牧野由依,三宅麻理恵)


24.メッセージ(大橋彩香,青木瑠璃子,五十嵐裕美,桜咲千依,大坪由佳,高森奈津美,津田美波,牧野由依,松嵜麗,三宅麻理恵,佳村はるか)


25.GOIN’!!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
アンコール
26.BEYOND THE STARLIGHT(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
27.お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

以下出演者
大橋彩香さん(島村卯月役)
青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)
五十嵐裕美さん(双葉 杏役)
桜咲千依さん(白坂小梅役)
大坪由佳さん(三村かな子役)
高森奈津美さん(前川みく役)
津田美波さん(小日向美穂役)
牧野由依さん(佐久間まゆ役)
松嵜 麗さん(諸星きらり役)
三宅麻理恵さん(安部菜々役)
佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)
金子真由美(藤本里奈役)
千菅春香さん(松永 涼役)
原 優子さん(向井拓海役)
村中 知さん(大和亜季役)
長島光那さん(上条春菜役)
安野希世乃さん(木村夏樹役)


以上、2日目に続く
また伝説を見てしまった

 近いうちに書きます

最高の歌だった。

スポイラー

2016年3月24日 アイマス
スポイラー
スポイラー
スポイラー
何箱買うんだろ

奈緒ヴァイスはやらないもよう

 大盛況の中、舞踏会は閉幕を告げたが

その裏で1人のシンデレラが舞踏会に出る事が叶わなかった

共に踊るはずだった2人のシンデレラは待った

12時の鐘が鳴り続けても、

魔法が解けた後も、

共に舞台に立つ約束の為に



そして魔法遣い達の願いは形になり、再び鐘は鳴り響く

これはシンデレラの舞踏会、その続きのお話















今更ながらだいぶ戻ってきたので

行ってきました。ねんどろいどライブ10th


感想はトライアドの部分だけ


まず最初に出演者紹介の時にMCがシンデレラガールズって紹介だけだったのを

すごく言い直したかった。



そしたらね、ふーりんが「トライアドプリムスです」って言い直してくれた。

その言葉に

彼女達もプロデューサー達と同じくらいこの瞬間をずっと待ち望んでいたのだと

それだけでもう嬉しくて嬉しくて目の前が霞んでいた。




トリはミルキィホームズだと思ってたのでトライアドがトリでびっくりしましたが・・・



・Trancing Pulse

それは本当に舞踏会の続きであり、高い位置のステージにスタンドマイク3つの配置はアニメの再現そのものでした。

舞踏会の感想で2人で歌ったのは不完全体と言いましたが正にそれで

加蓮(まいまい)が加わる事で比較的高いパートが安定する様になり、

又、舞踏会では比較的固い表情だった2人が今回は3人共終始笑顔で歌っていて

本当の完全なTrancing Pulseでした。

会場では所々で泣いてるP達がいて

自分ももうほんとにほんとにボロ泣きでサイリウムまともに振れませんでした。



・2nd Side

え?ソロ曲やるの??の展開にびっくり

まつえりは本当にまいまいが一緒にいてくれてる事が嬉しそうで隠そうともしない

ここが凄い”奈緒”って感じる所

テンションも舞踏会の時より更に高く、いい意味で最高の調子でした。

会場のP達も、万が一に備えてソロやるよなんて事前に言われてもいないのに

ちゃんと虹色橋のサイリウムを用意していて流石でした。



・Never say never

毎回聴く度に言いますが、ふーりんは最初この曲を聞いたときは

本当にこのレベルがアイマスの蒼で大丈夫なんだろうか?

なんて思ったものです。

それが見る度に、聴く度に上手くなっていって

遂にこの日は蒼いオーラを纏っている様でした。

歌に余裕があり、どこか楽しそうで嬉しそう・・何が?とは言いませんが分かる気がします。




・薄荷

アニメから入ったトラプリPはまいまいをライブで聴くのは初めてか

3人の内、実は1番高い歌唱力で舞踏会に出れなかった悔しさを全力の歌に込める様な薄荷は

2ndの時よりもずっと丁寧にずっと加蓮に近いものに歌い上げられてて

そして最後のフレーズ「ずっと側にいたいよ」の部分を「ずっと側に・・・いさせてね?」と

アドリブを効かせて、P達に問いかける台詞で

会場の加蓮P達を皆殺しにしました、今回薄荷で成仏するのはPだったか・・





トライアドプリムスとここまで来て自分が思った結論は彼女達は3人で「アイマスの蒼」なんだと言う事でした。

千早であるミンゴスの歌唱力、パフォーマンス力、表現力は元より

ミリオンの蒼、静香であるころあずもトーク能力を除いて

歌唱、表現、パフォーマンス、その全てが覚醒していると言われるレベルに達していると思います。

9thでの約束、10thでの細氷、ミリオン2ndでのPrecious Grain

憑依している、降りてきている、アイマスで演者がキャラそのものに見えると言われる所にふーりんはまだ僅か到達していない。

このライブを見るまでそう思ってました。


千早が静香にコミックでどうすればそのレベルに行けるのかと問われた時に出した答えが「繋がる事」

思えば千早は1人でそのレベルに到達した訳ではありません。

765のメンバー達に支えられての今がある、それはミンゴスも同じ


ころあずは元より非常に高い歌唱能力を持ちつつ1stを多くのメンバーに支えられて乗り切り

2ndでSentimental Venusの奇跡を目の前にして幾多のP達との”繋がり”を感じた事による覚醒だったと


今回のトライアドの3人は正にその”降りてきている”状態でした、凛だけじゃなくてトライアド3人に蒼を感じていて

凛の「繋がる」っていうのはこの3人で繋がっている事を指しているんだと
(もちろん凛にとってニュージェネも大切で帰る場所ではあるのですが・・)

多分、今回 彼女達に凛奈緒加蓮を視た人は自分だけでは無かったはずです。

少なくとも知っているトライアドPはみんな同じ感想でした。




今回このタイミングでトライアドに再チャンスを与えてくれた面々に本当に感謝しかない

長かった・・三ヶ月かかった舞踏会はこれで終演を迎えたのでした。

ポジパもピンチェもこれに続いて欲しいしニュージェネはニュージェネで活躍してほしいし


つまりは4th楽しみだぞってことで以上でした。
 GP名古屋は行かずに本業へGO


今回は見た感想を簡単に


・アイルはお預け

machicoと愛美いるからもしかしたら・・?

と思ったけど開演前にデモで流れてたからやらないのが確定



・人気のシンデレラ、実力のミリオン

ミリオン勢はホントに歌もダンスもレベルが高い

が・・逆にトーク能力は

話が被る、何を言ってるのか途中分からなくなる

話が途切れる、尺を気にしていない等

シンデレラ一門の方が上かな


・綺麗にまとまり過ぎてる

歌がとても上手いと書いたんですけど

歌が綺麗にまとまり過ぎてるかなと

良い言い方をすれば綺麗に上手い、悪い言い方をするとCD音源を聴いてるのとあまり変わらないかなと

これはライブの経験値の問題だと思うので時期にアニメ化されてメディアに出てくる回数が増えてくれば自然と変わる問題だと思う


・machicoと愛美

ぴょん吉やゆきよさんなどもうライブ慣れしてるメンバーの中で

特にこの2人が際立ってる

machicoは歌上手いし激しい踊りでも歌ブレしないし気持ちの籠り方が違う。

愛美は歌って踊ってギター弾いてもうやってる内容量が無茶苦茶なのに

それでいて所々で凄い楽しそうに笑うし歌い方はめっちゃアレンジしまくるし

トラブルで歌ってる最中にリストバンドとヘアアクセサリーが絡まって取れなくなっても

動揺せずに衣装壊してでも振りぬく判断を一瞬でやってのけるし

あれでいてまだ余裕がありそうなのがまた

これでアイルやられたらどうなってしまうんだ・・?


ツアー初日としてはとても良かった!以上でした。

1000枚買え

2016年1月14日 アイマス
1000枚買え








 2日目も幕張現地組でした。



今日のゲストPはなんとまりえっP

お前か!!w

アイドルとしては参加しないからプロデューサー役かよ!!

まりえってぃは本当、アイドルって立場だけじゃなくて

全体を盛り上げようといっぱいいっぱい努力してるね・・

(と思ってたんですけど・・そのあと)

01. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02. Star!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、洲崎、佳村)
03. ススメ☆オトメ ~jewel parade~(安野、東山、松井、佐藤、飯田、ルゥ、照井、高野)

今日はクール多いな!!
歌ってる8人の内5人クールというこのメンバー

04. できたてEvo! Revo! Generation!(new generations)

そうだね、今日は流れ星キセキやるだろうからこれ前半戦だよね

05. Heart Voice with ありす(五十嵐、大空、大坪、佐藤)

幸子も次回あたりそろそろ来るかな・・と思ってるんだけど

06. ラヴィアンローズ(照井)

彼女の歌そのものになんていうのか大きい愛情?博愛?
そんな包み込む優しい感情を感じた。
ぱるにゃすのキャラに対する愛情は凄い
それは「重い」って表現できるくらいに
まだ桃華になってからそんなに日が経っていないはずなのに
愛に飢えている桃華Pにとってこういう人が声やってくれるのは凄い嬉しいことだと思うな。


07. 青の一番星(ルゥ)

周子は扇子か、なるほど
残念なのは立花様が初日だったのでさえしゅうが成立しなかったこと
両方とも出演してるのに・・!

08. き・ま・ぐ・れ☆Cafe au lait! with うづみく(高野、大橋、高森)

次々に色んな人が出て来ててかなこなんてパンを本当に食べてたんですけど・・w
歌うのに口乾かないのかな・・

09. 私色ギフト(山本、松嵜、黒沢、佳村)

この歌で1番驚いたのは、るるきゃんがこの歌を聴いてほしかったって言った事
最初は歌が苦手だと言い
2ndの時も音程外したから聴きたくないと言ったるるきゃんが
自分の歌を聴いて欲しかったって言うなんて・・

10. Rockin’ Emotion(安野)

これ!!2日目でめっちゃ楽しみだったの
流石にギターは無かったけどw
そしてここからのー

11. Twilight Sky(青木)

「だりー!」の掛け声で出てくるりーな
この順番ずるい!!ズルすぎる!!
背中合わせで2人でエアギターって・・

12. Nocturne(東山、飯田)

そしてマイクスタンドを持って出てきた2人
楓さんの代わりだけど逆に楓さんがいたら出来ない感じで
凄いロックだった・・・あれ??ロック・・?w
特に飯田氏がめっちゃカッコよくてな

13. Memories(洲崎、福原、佳村)

今回のメモリーズは凛と10thで歌ってた美嘉でした
何気にまだラブライカ+蘭子が揃った事は無いんだよね・・
1stはまだラブライカ組んでなかったしなぁ
これも次に期待だよ。

14. 2nd SIDE(松井)

2ndの時には虹作るの知らなかったんだよね・・
今回はやってやるぞーと準備してました!
今回のまつえりはなんか凄い愛に溢れてたと思う

15. Wonder goes on!! with なつきら(高森、青木、安野、松嵜、三宅)

まりえってぃの部分をきらりが代わりか~
とか思ってたら途中中央から出てきたし!!!
ウサミン今回は2日分戦えるのか!!体力持つのか!!


スペシャルメドレー
16. Shine!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、洲崎、佳村)
17. Orange Sapphire(三宅、照井、安野、高野)
18. DOKIDOKIリズム with 美嘉(山本、佳村)

今日は城ケ崎姉妹で、歌はデレステのショートバージョンだったしそこにいるから
助けてお姉ちゃーん!!の部分は無かったねw

19. Angel Breeze with みりあ・未央(東山、黒沢、原)

昨日も思ったんだけど今回のライブでともよちゃんは
みりあであることを外してなかったね
この後のNebula Skyでもそうだった。
今までのライブ出演は結構リミット外してたんだけど
今日はやっぱりアニメの集大成ってこともあってなのか
みりあが歌ってるレベルで抑えてたな~と

20. ましゅまろ☆キッス with 杏(松嵜、五十嵐)

ここできらりと杏のまた濃厚なあんきらやりやがって・・

21. アタシポンコツアンドロイド(大橋、高森、大空、大坪、三宅)

新しいP達にもデレステで散々やったからだね、みんな覚えてるなw

22. We’re the friends!(東山、松井、洲崎)

昨日もそうだったが何故飯屋とるーりぃで歌ってくれないのか(

23. -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律(福原、青木)

また飯屋のサイリウム芸をしてたのと同時に
何気にはっしーとそらそらが最後の部分をデレステプレイしてる芸してた
例のジグザグな・・w

24. Nebula Sky(山本、松嵜、黒沢)

凸レーションでやるの?!?!
リミッター解除もよちーで聞いてみたかったんだけどなー
それとセンターステージの画像がデレステでまったく知らない振り付けで踊るアーニャが出てて
これはNebula Skyが近い内に来ると思った。

25. メッセージ(佐藤、ルゥ、飯田)

26. GOIN’!!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、洲崎、佳村、安野、三宅)

27. Absolute NIne(福原、東山、松井、佐藤、飯田、ルゥ、照井、高野)

奏の「プロジェクトクローネ!!」の掛け声から歌いはじめるこのメンバーはカッコよかったね


28. Hotel Moonside(飯田)

間違いなく今回のMVP曲
前日パンフ見て飯田氏って凄いカッコいい系なんだなーって思ってたんだけどビジュアルだけじゃなくて
ダンスチームのソロパートから出てきた飯田氏の中性的な色気、ダンス、歌
全てにおいて完璧で終わった後「ふぁぁぁ」って会場のみんなが魅了されていた
これが346の全てを賭けたプロジェクトクローネのリーダーか!
常務って有能じゃなくて天才だったんじゃないか・・・?
結果、ライブ後にHotel Moonsideは8時間ツイッタートレンドに残り続け
翌日Amazon音楽ランキング1位まで登りつめ
揚句にCD売り切れ続出って言えばどれほど凄かったか分かるだろうか?
しかもこれがアイマス初ステージなんだから更に恐ろしい。


29. in fact(佐藤)

その奏の次を任されたのは・・彼女でした。
ボイス選挙の勝利でありすに声が付いたものの色々あった彼女は批判も少なくなかった
その時に自分はライブで黙らせればいいと書きましたが
本当に、ライブで全てを黙らせました。

中央ステージにバックダンサー無しのたった1人で
得意と言われていたダンスでの誤魔化しは許されず
ほぼ歌でのみの披露という形になった彼女は

幾多のありすPが望んだありすそのものだったと
強がりだけど寂しがり屋で臆病な小学生の少女が歌う精一杯の歌
そんな彼女の姿がありすに見えたと言う人は決して少なくなかった。



30. Trancing Pulse(TriadPrimus R.N.)

加蓮が出れない事が決定的で誰がそれを補うのか?
という疑問がみんなあったはず。
クローネリーダーの奏?
ニュージェネが補うとして未央?
歌唱力の観点からみりあ?
属性が同じ美波?




いいえ




そこには誰もいなかった。



2人でした。

TPの3人とスタッフ達が下した結論は「2人」で歌う事

この歌は旋律が3つあり、3人で歌わなければ成立しない歌

なのに代わりを入れることせず、不完全で歌う事を選択した。


彼女達にとってトライアドプリムスとは

Trancing Pulseとは

3人以外の誰にも補えるものじゃない、代わりにはならない

少なくとも3人で最初に歌うその時まで

それは多くのTPPが望んだ結果だったと

そしてそれはPだけじゃなくて3人も同じ、特別な想いを大切にしているんだと感じ取れるものでした。

歌としては不完全だったと思います。

だからこそ、次こそは完全なものを見せるから

待ってて

とのメッセージが込められていた。

そんな気がしました。



31. この空の下(洲崎、大坪、大空)

洲崎はほんと歌ってると普段のラジオが別人かと思うくらい清いんだよねぇ・・

32. つぼみ(原、高森、青木、五十嵐、山本、黒沢、松嵜、佳村)

中央サークルにそれぞれアスタリスク あんきら 莉嘉みりあ 美嘉
で座ってて、そのうちあんきらがお互いに体を預けるように寄りかかって恋人繋ぎしてた
これ見てたらシルクさん溶けるなと思った。

33. 心もよう(福原、原)

ここで卯月がいない状態で2人で歌って・・

34. 流れ星キセキ(new generations)

そしてここで新曲で3人で歌って・・

35. S(mile)ING!(大橋)

そして卯月ソロってこの流れ超ズルいじゃん!!!
「島村卯月、これからもずっと笑顔で頑張ります!!」


36. 夢色ハーモニー(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、洲崎、佳村)



37. M@GIC(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

最後のそれぞれの一言でみんな結構泣いてたんだけど
特にびっくりしたのがともよちゃんが目を真っ赤にして泣いてたことが1番印象深かった
1stでも10thでも1度も泣いてるとこ見なかったともよちゃんが泣いてるのが1番印象的
「後ろの人の顔全然見えないよ!!」って言ってたのは
後ろの人が見えないくらい広い会場に沢山のPが来てくれて嬉しい、ありがとう!!って意味で言ってたんだよ。
まぁそんなん誰でもわかると思ってるけどw

はっしーはこんな状態でも色々な想いがあって泣いて話が詰まってもおかしくないのに
それでもずっと笑顔を絶やさないでホント凄い
ただ卯月が笑顔だから真似してみようだけでこうなるものなのか
「笑顔なんて誰でも出来る」
そんなことない、卯月とはっしーほど笑顔が似合う人は少なくとも見たことない
笑うっていうのは案外難しいものなんだよ・・

38. 夕映えプレゼント(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、洲崎、佳村)


新情報はアニメ3期か・・映画化か?!
と思ったけど残念、そこまでは無かったか
とりあえず響子Pと飛鳥Pは声付きおめでとうございまーーーす!!!!!


En01. とどけ!アイドル(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En02. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)


このライブはたった2日感だけじゃなくて最初にアニメが始まった時から始まっていた1年以上かけた長い長いライブだった気がした。

みんなお疲れ様でしたーー!!!


4thはまだかーーー!!!!明日からでもいいぞーーーー!!!!!

 いっぱいいっぱい思うことがあってずっと書いてたけどこんな後になっちゃった。


 行ってきました、幕張初日

なんと席がA4ブロックの1列目、つまりセンターステージの目の前、最前列の中央付近

最初チケット確認したときに5回くらい見直した・・



では以下レポで

開演の注意からの武内くんが場内歩き回ってて凄いわーきゃー騒がれっぷり
さすが1番のシンデレラだよ
あの時武内くんにインタビューくらったデュンヌはあの後失神した可能性あり


01. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

スタートはいつもの
で最初の登場は中央サークルからだったのであらー?と思ってたら
すぐにセンターステージからメンバーが出てきて目の前に
るるきゃんが!!のぞふぃすが!!ともよちゃんが!!!!
めっちゃ近い!!超ちけぇぇ!!!
あれ・・俺なんで泣いてんの・・


02. Star!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、佳村)

シンデレラプロジェクトメンバーでのStar


03. We’re the friends!(津田、桜咲、鈴木、三宅、立花、杜野、松田、金子、和氣)

シンデレラプロジェクト以外のメンバーでのずっ友!!


04. S(mile)ING! (大橋、津田、立花)

そして4曲目でいきなりクライマックス
アニメで☆に
「また卯月ちゃんと一緒に全力で仕事がしたいです」
って書いていた美穂ちゃん
そして現地に津田ネキが☆に書いていたのが
「また卯月ちゃんとみんなと一緒に全力で仕事が出来て嬉しいです」

そしてステージ上で
「また卯月ちゃんと一緒に出来て嬉しいです!」
なんてそんなん泣くしかないじゃん、ズルい、ズルすぎるわ
これ書いててまた涙出てきたし


05. LET’S GO HAPPY!!(山本、松嵜、黒沢)

中央サークル側だったので遠かった・・
この歌しかしほんと良く動くんだよ
振り付けがともよちゃんベースに作られてるから
他の2人もめっちゃハードに動いてる・・


06. 気持ちいいよね 一等賞!(杜野)

まっこがいきなりバット持って出てきて構え始めたから何してんの・・?って思ったら
モニター上に麗ちゃまが投球フォームで構えてて
9回裏3点ビハインド
2アウト2ストライク3ボールからの・・投げたーー!!!
まっこ打った!!ホームラン!!!からの曲
いいんですかね・・バーネットが横浜に満塁サヨナラHR打たれてるんですけど・・w

麗ちゃまも昨日ホムラジで明日は野球出さないって言ったじゃないですかーー!w


07. ミラクルテレパシー (鈴木、原、金子)

自分の目の前で飯屋が凄いいい振り付けで踊ってたのが印象強くて・・


08. あんずのうた(五十嵐、大坪、大空)

10thで複数人で歌う事に慣れたのか、キャンディアイランドでのあんずのうた
飴舐めたいの所を大坪社長が言ってたけどマシュマロ食べたいの方がよかったんじゃw


09. 毒茸伝説(松田)

さっつん、最初のずっ友で見たときに2ndの時よりずっと可愛くなってた。
今回さっつんは怪我で出演出来なかっただちゃんの代役って事もあって
凄い気合い入ってた、だちゃんの無念を晴らすかのように
それは歌でもそうだしパフォーマンスでもそうだし
とにかく自分が盛り上げようとしてた。


10. TOKIMEKIエスカレート(佳村)

アニメ3話を彷彿とさせるようなニュージェネをバックに歌う形に
それにしても1番前の席だとホントにマジでちらちらと目が合うんだよ
ふーりんとるるきゃんと目があって死にそうになってた。


11. OωOver!!(高森、青木)

ごめん、みくにゃんが言う食べ物が思いつかなかった。
そっか、ハンバーグかそうだよね・・w


12. Can’t stop!!(和氣)

中央ステージがジュリアナに・・いや、俺でもわかんねーよw
小学生とかそれくらいの時代だもんさ・・


13. 小さな恋の密室事件 with 莉嘉・みりあ(桜咲、山本、黒沢)

この小さい3人組が歌うのはあ^~


14. メルヘンデビュー!(三宅、高森、鈴木)

いきなりみくにゃんがどこからか「ミミミンミミミンウーサミン!!」
って言うもんだからあぁ・・と


15. ミツボシ☆☆★(new generations)

これ!これ見たかったの!!アニメで絶対やるんだと思ってたらやらなかったからアレー?と思ってた。
ニュージェネ3人でのミツボシ、そして未央が「アイドル辞めなくてよかった!!」
涙腺ダバーですよ


スペシャルメドレー
16. Shine!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、佳村)

この曲、デレステで見まくってたので振り付け全部出来る奴
お前の踊りなんていらんて?全くその通りでございます!

新たな自分に会いに行こう~の所の踊りが凄い好き


17. Orange Sapphire(三宅、杜野、和氣、金子)

パッションじゃない人が1人混じってますが・・いや、パッションなのか・・・?
アタポンとネーションブルーはやらないのにこれだけやられる人気曲な
アタポンはメンバーそろってるんだし1日目でもよかったと思うけども


18. Romantic Now (黒沢、山本、佳村)

今回は城ケ崎姉妹とみりあちゃんのろまなう
ここじゃなかったんだけどどっかでともよちゃんの隣で歌うるるきゃんが
凄いにやにや顔だったのを覚えてるw


19. おねだり Shall We~? (高森、大橋、松嵜)

折角だからこの歌の時にはっしーネコ耳つけてうずにゃんになればよかったのにw


20. Happy x 2 Days(大空、大坪、五十嵐)

この流れで行くと2期の曲は今日はやらない感じかな~と



21. ススメ☆オトメ~jewel parade~(原、鈴木、三宅、立花、杜野、和氣)

今日はややパッション寄りのススメオトメ
何気に全員以外でススメオトメやるのは初めてなんじゃない?


22. Memories(福原、青木)

洲崎いるのは明日なので今日やらないと思ってたんだけどやるのか!
片方は10thで歌ってたるーりぃとふーりんで・・だったんだけど
飯屋のサイリウム芸がひどすぎたw


23. -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律(松田、桜咲)

これをまさかの2人でビックリ
蘭子と寮で仲のいい2人ってことなんだろうか・・
この曲の最後の部分、「命刻んで~」の部分でついデレステの癖で
サイリウムをジグザグに振ってしまったんだけど
結構他の人もやってて面白かったw


24. 花簪 HANAKANZASHI(立花、鈴木)

メドレーだったからショートバージョンになってたのが残念すぎる曲


25. メッセージ(松田、津田、金子)


26. GOIN’!!!(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、佳村)

10thで聴いてサマフェス×2で聴いていい加減もう飽きt・・・なかった!!
いい曲は何度聴いてもいい


27. shabon song(佳村、津田)

このあとのあいくるしいといいなかなか知るのが珍しい曲
DVDについてくる曲だからね
可愛い処女ヶ崎が聴ける歌

28. お散歩カメラ (金子、高森、青木)

藍子ちゃん+アスタリスク
今回もぱしゃでカメラが動くやつ
ねこさんと猫と・・岩?(
3人とも凄い楽しそうにステップ踏んでたね


29. ショコラ・ティアラ (大坪、山本、松嵜、黒沢)

みんなでなんかお菓子をぽいぽい投げてた
中身はマシュマロとシールだったらしい
そして運動運動つまみ食いの踊りは完璧でした


30. あいくるしい (立花、五十嵐)

立花様はこういう清い歌は(中身に反して)歌えるのわかるけど
ゆきんこがこういうの歌うのは非常に珍しいね
しかし杏は本気を出せば何でも出来るなぁ・・


31. 風色メロディ(大空)

今回も三つ葉の間に四つ葉のクローバーが流れてくると思って最初の1つを見つけたから
その後も数えていたら途中からぶわっと風がまって一気に大量に流れてきて数えられませんでした・・orz
多分5~6だと思うけど・・
そらそらは安定の清さでした。
中身はお笑いなのにね?


32. つぼみ(原、桜咲、鈴木、三宅、杜野、松田、和氣)

こっちも中身はアレなのにめっちゃ清い歌


33. Never say never(福原)

凛のねばねばだったのに中央サークルの方だったんだよちくしょーーー!!


34. できたてEvo! Revo! Generation!(new generations)

そのままえぼれぼに、最初歌ってた時のたどたどしいダンスとは違って
もうずいぶんやってきたから慣れてきた感じが出てたね


35. 夢色ハーモニー(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、佳村)

この曲はデレステ組にはあんまりいい印象がないかも(マスター+的な意味で
聴いた時に思ったのが早いな・・と、この最高にいい席で聞けるのがもう残り数曲なのか
あまりにも早すぎる1日目でした。


36. M@GIC(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)

今日1番聴きたかったのはこれだよ
みんな「だってシンデレラは頑張り屋でしょ」の部分好きだよね
自分も好き!!


37. 夕映えプレゼント(大橋、原、福原、高森、青木、五十嵐、大空、大坪、山本、黒沢、松嵜、佳村)
En01. とどけ!アイドル(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
En02. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)


1日目はこれで終わり、最高の席で最高の夢の時間は終わったけど2日目に続く。

TPP

2015年11月5日 アイマス
 今週のこのトラプリ推しの一週間は何なんだろうか

幸せぴにゃあ~~~^~
恍惚する脈動/Trancing Pulse
 僕たちはこの日をずっと待ち続けていました。

トライアドプリムスが公式化されるよりもずっと前、

それは2012年3月末に制服コンプガチャで加蓮が出た時から生まれた3つの星の可能性(この時既に凛には声がついていた)

いつしか奈緒と加蓮にも声が付く日を

3人での歌が聴ける日を

歌って踊る、本家の様な姿を見る日を



アニメではニュージェネレーションを差し置いて優先されたユニットみたいな形になっていたけど実際は逆で

2012年末の段階で卯月と未央に声がついていたニュージェネーションと違って属性が全員クールだった為に人気ユニットではあったけど一緒に組み合わされる事はなかなか無かった。

それでも2014年遂に奈緒と加蓮に同時に声が付き、アニメPVにも登場してきた。


2014年11月には2ndライブでリアルでいち早く専用曲ではなかったが3人が揃い歌う時が見れた。
自分だけではなく多くのトライアドPが「遂にこの日が・・」と涙した。

奈緒役の松井恵理子さんも加蓮役の渕上舞さんもどっちも歌が上手く文句が無い
はっきり言えばミリオン勢に歌唱で対抗出来る唯一のシンデレラユニットだと言える。


デレステの実装で遂にトライアドが歌って踊る姿が見れるようになり、
そしてアニメでTrancing Pulseが歌われ

そして2015年10月14日

遂にトライアドプリムスのCDがトライアドの専用曲で発売された。

同時にデレステで「トライアドの3人がトライアドの専用曲で歌って踊る姿」を見る事が出来た・・・


我々はこの日が来るのを3年だ・・3年待ったのだ!!

Trancing Pulseを聴いて

自分達がこの間に思い描いてきたものが

歌詞1つ1つに、歌う3人の声に、作り手達の想いに

とてもたくさん詰め込まれている歌になっていて

2日前にフルで聴いた時、涙で立てなくなった。

本当に凄いいい歌なので買って聴いて欲しい(なんか売り切れ続出らしいけど・・

そしてフリスクとかも待ってるPたちが沢山いるからその願いをかなえてあげてほしいな
【ネタバレ】スターライトステージ
【ネタバレ】スターライトステージ
【ネタバレ】スターライトステージ
 昨日いきなりサービス開始(アンドロイドのみ)してツイッター大荒れ


・世界線
アニメ・・の様におまわりさんに連れて行かれそうになるけど世界線は別っぽい

346の名は出てこない
美嘉が先輩じゃない


・奈緒加蓮

相変わらずちょろい奈緒ちゃんだけど表情がころころ変わって凄い可愛い!!
何なのこの生物!!

加蓮は立ち絵が変わった、服装が制服になって表情が少し柔らかく・・っていうのか人生諦めモードなのか
この加蓮の出会い方、どっかの同人誌で読んだような展開だった。

各キャラの掘り下げが凄くて涙しか出てこない。


・ニュージェネレーション

最新話であれだけこじれた問題がこの世界線では既に解決していた。

これでよかったんだよ


・しまむらさん

アニメではがんばりますマシンになってしまってて闇堕ちしそうなしまむらさんですが

こっちだとしまむらさんは一瞬で「何のために頑張るのか、何故自分はアイドルを目指したのか」を解決してエンジェルスマイルになります。

P(俺ら)有能すぎないっすかね・・?


・ライブモード
ゲーム自体は自分のスマホだと最低性能でしかまともに出来ないのでアレですけど
何が凄いって振付が凄い

これ適当じゃないんだよ。

これ・・実際にライブで声優陣がホントにこの振付で踊ってるのをそのまま持ってきてるんだぜ・・

おねシン
Star
Goin
shine



こうして欲しい、あぁしてほしいってプロデューサー達の望みを凄いいっぱい詰めたものになってる。

後はあいぽん版リリースと、嫁アイドル達がまだの人の早い実装だけだ。



ぅぅぅぅぅ・・仕事休みたーーい!!!
デレマス2期のお話
デレマス2期のお話
デレマス2期のお話
 ほんっとに色々細かいとこまで入れてくるのほんと凄い


・18話

今までプロデューサーにですら弱音や本音を一切言わずに支える側に徹してたきらりが

唯一、たった1人本音で甘える事が出来る人。

それが杏だった。


なんなの・・この濃厚なあんきら分は・・



シルク・・消えるのか・・

いや、自分も消えかかった。

尊すぎるでしょ。



・19話

今度は超濃厚なだりなつ分をアスタリスクを壊すことなくぶっこんできた。

初期からのだりなつPがツイートで

自分達が育んできたこの3年を、たったこの30分で全て語り、そして超えてきたって大感動してた。

分かる、超わかる。


にわかロックってユニット名で同じ考えをしてる人が沢山いたけど

あの「にわか」はりーなの事よりも自分の事を言ってるんだと思うんだよね。

昔はずっと何も考えずに好きな歌を歌い続ける事が出来た。

だけど今は自分のロックに迷っていた。

りーなの言う「自分がロックだと思ったらそれがロック」っていうのが

なつきちの目指すロックなんだと

自分にはそれが出来てない、だから自分の事を「にわか」と比喩したんだと。



なつきちイケメンすぎんよー!!!

新曲のRockin Emotionがいい曲過ぎて早くCD欲しい

これジュリアに匹敵する・・は補正入ってるから言い過ぎかもだけどほんといい曲だよ。




・20話

前々からトライアドは常務側のユニットって言われてきたけど

凛はどうやってここに入るんだろうか?ってずっと考えてた。

方法としては

①凛の才能を認めてて普通に誘う

②奈緒と加蓮を人質に取って脅す

って言われてたけどトライアドPの自分から言えば②は絶対無いと言えた。

凛は人質を取って脅したからって屈する娘じゃないし

もしそれでユニットを組んだとしたら加蓮がそれを絶対に許さない。

加蓮は自分の体が弱い事がコンプレックスになってて自分を卑下してて

凛と奈緒が憧れであり、それと対等になりたいってずっと思ってる。

だからそんな扱いされて怒らない訳がない。

そして凛はそんな加蓮を知ってる。

だから絶対に②は無いと思ってた。



結果として美城常務は他の今までのアイドル達とは違い

・凛奈緒加蓮、3人の歌に可能性を感じたと素直に評価

・ニュージェネを解散させろとはせず、凛ならば両立できると発言

・その上で自分の手駒としようとせずに意思を聞いている。

としている。


トライアドPもニュージェネPもお互いを生かす形で作ってきた。


・凛は最初迷いがあったけど断るつもりだった。

流石に凛でも断るけど・・


・加蓮は自分のデビュー云々じゃなくて純粋に3人での歌を望んでいる。

自分のため・・だけど利己的とは違う感じ


・奈緒と加蓮だけで歌う新曲は2人だと両方高音で少しなんか物足りなくて、ここに低めの凛が入ることで歌に深みが出る様にしてある。

ここ歌い出しが凄いそう感じた。



ちゃんみおは反対してたけどPとの話し合い、その夜の考え(この時点で時計が進む描写があり

そして凛を応援しつつ、自分も凛に置いて行かれないように別の道を歩き出そうとしてる。


未央は多分ここからミツボシ☆☆★に繋がってくるんだよ

ミツボシの歌詞の意味を考えたら必然的かも



さて・・問題は卯月のほうで

卯月は自主的に行動しなくて今まで2人に引っ張られてきたから

2人が別の道を進む時に彼女にとってアイドルとはなんだったのか?をもう1度考えることになりそう・・


取りあえず言いたいこと書きなぐった。

 それはこれからの未来を歌う日



01.READY!!/765PRO ALLSTARS+

02.お願い!シンデレラ/CINDERELLA GIRLS

03.Thank You!/MILLIONSTARS

この3曲はそれぞれがそれぞれのチームの特徴出ててみんな良くて全部いいんだよ

39は765勢も歌ってるけどね

04.THE IDOLM@STER 2nd-mix/THE IDOLM@STER THREE STARS!!!

そして全員での合唱

どうでもいいけどスリースターズ言われると黒い三連星思い浮かべてしまって・・w


05.Welcome!!/MILLIONSTARS

ここでもう使っちゃうの?これだとミリオンもう全体曲残ってないような・・まさか・・?

06.キラメキラリ/平田、滝田、浅倉
07.Valut That Borderline!/今井、原(由)
08.We’re the friends!/大空、五十嵐、洲崎
09.できたてEvo! Revo! Generation!/大橋、福原、原(紗)

ニュージェネレーションがこの舞台に立ててこのサイリの海を見たとき
彼女達はどう思ったんだろうか?
未央はちゃんとたくさんの笑顔を見る事が出来たんだろうか・・
色々思ってたらそりゃ泣くわ

10.星屑のシンフォニア/伊藤、雨宮、麻倉

天ちゃんともちょは一緒に歌うこととても多いよね
そりゃ声優ユニット組んでるんだからそうなんだけどさ・・w

11.Sentimental Venus/夏川、木戸、渡部

折角だから釘も入れればよかったのにと思ったけど
ミリオンにとってみたらこれは2ndのリベンジだったのかもしれない

12.ジレるハートに火をつけて/藤井、上田、愛美

またこの歌ってる3人が熱い

13.Shooting Stars/田所、山崎、Machico

この曲はミリオンのカッコよさが良くわかる
特にころあずが凄い、2ndで見た時よりも
ダンスレベルが上がってる、ミンゴスに触発されたのもあったんだろうか


14.Orange Sapphire/松嵜、佳村、山本、黒沢

ミツボシとオレンジサファイアはパッションの二大盛り上がり曲だからなぁ・・


15.ØωØver!!/青木、高森

にゃんにゃんコールだぜー!!
2期はなつきちとの三角関係がとても気になりますのう


16.SMOKY THRILL/下田、たかはし、釘宮

竜宮小町が久々に揃い踏みで凱旋か
このチームも色々あったよね・・


17.乙女よ大志を抱け!!/中村、沼倉




18.GOIN’!!!/CINDERELLA GIRLS

あの最終話のシーンを見て凄く感動して聴きたいと思っていたのに
CDが発売されてからリリースイベント以外ではどのライブでもこの歌をやることはありませんでした。

それが遂に・・

「346プロ、行きます!」 新田ちゃんの声高らかにセンターステージから登場したシンデレラ達が歌う魔法
武内くんもこの映像を控室で見ていて泣いていたそうだ。
そりゃ泣くよ、ドーム一面のUOの海からのGOIN!GOIN!のコールは
シンデレラプロジェクトの未来を実写で見ている様に見えた。
自分の中ではアイマス全体曲トップ3に入るくらい好き


19.ドリームメドレー
・GO MY WAY!(今井、たかはし、大橋、福原、原(紗)、山崎、田所、上田)
・素敵なキセキ(山崎、大橋)

アイマスの赤を継ぐ2人、前も書いたことあったけどもうこの2人以外に
お互いのチームを引っ張る赤に相応しい人はいないと思う。
そしてこう来るならこの後はつまり・・?


・Super Lover(渡部、松嵜)

やきうのお姉さんs
いや、でもゆいとんのダンスに一緒に出てくなんて麗ちゃま本気かよ・・


・トキメキの音符になって(麻倉、原(由)、佳村)

はらみーがなんか凄くエロ可愛く歌ってたんだけど
るるきゃんがもちょに手を出さないか心配で心配で・・
誰かゆきよさん呼んできてーーーー!!!!


・CHANGE!!!(平田、下田、滝田、大空、洲崎、山本、Machico、雨宮、藤井)


・あんずのうた(五十嵐、浅倉、木戸)

あんずの歌をまさかの3人で歌うとは・・w
あずみんの「お茶飲みたい、帰りたい、まだ続けるのコレ?」には笑ったw


・Romantic Now(黒沢、夏川、伊藤)

ミリオン勢の方がダンスや歌は一枚上手かと言われるかもしれないが
シンデレラ一門にはただ1人、凄まじいスペックを持ったのがいるよね。
黒沢ともよ、先生と呼ばれる彼女はホントに凄まじい
相変わらずキレっキレのダンスを披露してミリオン勢2人が同じダンスなのに完全に負けてる。
しかも舞浜の時よりも更に上手くなってる・・おかしい
何気にリアル親友3人組らしいね


・ミツボシ☆☆★(原(紗)、上田)

一瞬でUOの海さ、この曲はほんと凄いいい
ライブ向きだし、ちゃんみおそのものを現してるし


・ふるふるフューチャー☆(中村、沼倉、高森、青木、松嵜、伊藤、愛美、渡部)


・フローズン・ワード(藤井、夏川、洲崎)

ゆきよさんのメイン曲だーー!!
ほんと黙ってれば超絶美人なのに・・
(もちょの前で喋りだすと変人です、るるきゃんと良い勝負


・Believe my change!!(Machico、黒沢、山本)


まちこはダンスも歌もミリオン勢ではかなり上のは・・ず?
おかしい・・まちこを喰ってる化け物がいる・・
まちこ以上の歌唱力で歌うともよちゃんが完全にメイン喰いをやらかしてる。
そういえばSSAでもミンゴスとアルカディア歌って匹敵してたとかありましたね。


・ライアー・ルージュ(雨宮、沼倉、大空)

天ちゃんの曲・・なんだけど流石にぬーが上手すぎて危うく天ちゃん喰われかけてたw


・The world is all one!!(浅倉、釘宮、原(由)、五十嵐、黒沢、佳村、木戸、麻倉、夏川)


・Twilight Sky(青木、愛美)

暗いセンターステージに2人の影が見えた、1人は大きめの背、もう1人も少し大きめ
分かるよ、分かった、シンデレラ、ミリオンとお互いのPの誰もがこの瞬間を待ったはず。
しかも2人でエアギターなんてしてくれて

・おねだり Shal We ~?(高森、伊藤)

みくとみくにゃんのデュエットw
みっくが少しテレ気味で踊ってたのが可愛くて印象深い

・Never say never(福原、田所)

アイマスの青を継ぐ2人が遂に一緒に歌う日が来た!(※一応SSAでミンゴスこみで歌ってるはず
お互いを支え合うように、お互いに負けない様に
持ち歌だからってのもあったと思うけどふーりんは相当能力の高いころあずにも負けてなかった。
最初のCDや1stの時からすれば考えられない成長だし
数週間前のデレラジ公録で歌った時よりもずっと良かった。
何気にお互いが同じ様なことを想いあってるのがまたいい


・いっしょ(中村、今井、大橋、福原、原(紗)、山崎、田所、Machico)

メイン枠3人ずつ(美希がいないため765のみ2人)でした。


20.自分REST@RT/765PRO ALLSTARS+

21.オーバーマスター/沼倉、原(由)、浅倉

22.relations/下田、滝田

ここら辺3曲は初日と同じ感

23.Blue Symphony/雨宮、田所、夏川

天ちゃんところあずって結構一緒に歌うよね
天ちゃんのダンス苦手感がどうしてもころあずに勝ててない感

24.Marionetteは眠らない/伊藤、藤井

まちこじゃないのかーー!!
でも流石のゆきよクオリティでした。


25.Memories/洲崎、青木、佳村

今回アナスタシアも蘭子もいないからやらないと思ってた。
じゃあ誰が?1人は新田ちゃんを慰めていた城ケ崎美嘉
そしてもう1人は・・
新田ちゃんが倒れた時に「ちょっとなら出来るけど・・」みたいな事言ってた人達、いましたね
りーなですよ、るーりぃですよ!!
今回のるーりぃは何回感動させてくれるのか、
歌い終わりの背景がトワイライトに染まってて最高にロックだった

26.Nation Blue/福原、山本、五十嵐

遂にふーりんは周りを引っ張っていけるくらいにまで成長したんだなぁ・・


27.オルゴールの小箱/大空、原(紗)、黒沢

一瞬まさか?!と思ったけど流石にそれはなかったですねーw
ここでもまたともよちゃんは完全にみりあの枠を超えた歌唱力で他2人を引っ張ってる・・w

28.メッセージ/大橋、高森、松嵜

この歌ははっしーがいないと成立しない感が半端なかった。

29.瞳の中のシリウス/上田、愛美、Machico
30.ココロがかえる場所/山崎、木戸、渡部、麻倉
31.my song/中村、今井、釘宮、平田、たかはし、下田

初期からのメンバー6人での歌
ホントはここに若林神とにごがいるところだったんだけど
9thを何とか耐えた平田さんでも流石にここは・・ね


32.Star!!/CINDERELLA GIRLS

なんていうかこの歌はもう新しいことへのわくわく感が半端ない



33.Dreaming!/MILLIONSTARS

ミリオン・・?聞いたことがない・・?まさか新曲?
アイマスで全体曲の新曲って言うのは大体新しい事を始める時だと相場が決まってる。
つまりミリオンで今求められてる1番大きな新しい事って言うのは・・・・

アニメ化しかない!!!ってこの時点で確信した。

34.M@STERPIECE/765PRO ALLSTARS+

歌い出しの時点で765しかいなかったし
シンデレラ、ミリオンと続いてたから本家のみかなと思ってたら
2番から全員出てきちゃった。
そして昨日はボロ泣きしてたからあんまり見てなかったんだけど
まーたシンデレラ組にも関わらずマスピの振付完璧に踊ってた上に
この終盤にぴょんぴょんジャンプしてる人がいたんですけど
いや、もう驚きませんけどね・・w

ここで終盤にえりこが泣き崩れて歌えなくなったのを
ぴょん吉とはっしーが手を差し伸べて
3人で歌い出すというまた涙腺崩壊な事をやってくれてもう・・


アンコール
35.カーテンコール/THE IDOLM@STER THREE STARS!!!
36.THE IDOLM@STER/THE IDOLM@STER THREE STARS!!!
37.アイ MUST GO!/THE IDOLM@STER THREE STARS!!!




この2日間のライブはほんとに色々もうここだけでは語り尽くせないほどに最高の日でした。
もっと歌ってほしい曲もたくさんあったけどそれは逆にまだ未来があるという事で楽しみにとっておきたい
今のアイマスは声優陣もスタッフも上から下までアイマスへの好きで支えられている感が半端なくて
色々あったけどその色々全てを乗り越えてこの10年に辿り着いたんだなと思います。

以上、ちょっと遅い感想文でした。


浅倉杏美ブログ
http://ameblo.jp/asakura-azumi/entry-12054401522.html

平田宏美ブログ
http://blog.livedoor.jp/hira__hiro/archives/51477211.html

沼倉愛美ブログ
http://blog.livedoor.jp/mnm_n_/

原由実ブログ
http://yaplog.jp/heavenly_cafe/

滝田樹里ブログ
http://ameblo.jp/jurikichihour/


大橋彩香ブログ
http://ameblo.jp/ohashiayaka/entry-12052644108.html

福原綾香ブログ
http://ameblo.jp/furicco-blog/entry-12052772510.html

佳村はるかブログ
http://ameblo.jp/yh---blog/entry-12053135772.html

五十嵐裕美ブログ
http://ameblo.jp/yukinko-magic/entry-12052682586.html

洲崎綾ブログ
http://ameblo.jp/clown-happy/entry-12053519798.html


Machicoブログ
http://ameblo.jp/miumachi10/day-20150720.html

麻倉ももブログ
http://ameblo.jp/asakuramomoblog/

雨宮天ブログ
http://ameblo.jp/amamiyasorablog/entry-12052720721.html

夏川椎菜ブログ
http://ameblo.jp/natsukawashiinablog/entry-12052722572.html

伊藤美来ブログ
http://ameblo.jp/itou-miku/entry-12052571460.html

藤井ゆきよブログ
http://ameblo.jp/yukiichigo1515/entry-12052644745.html

木戸衣吹ブログ
http://ameblo.jp/kido-ibuki/entry-12052745406.html?frm_src=thumb_module
 やっと1日目を簡単に・・

めっちゃ長い、まだこれでも書きたいこといっぱいある


765PRO ALLSTARS
中村繪里子さん(天海春香役) 今井麻美さん(如月千早役) 釘宮理恵さん(水瀬伊織役)
平田宏美さん(菊地 真役) 下田麻美さん(双海亜美・双海真美役) 浅倉杏美さん(萩原雪歩役)
原由実さん(四条貴音役) 沼倉愛美さん(我那覇 響役) たかはし智秋さん(三浦あずさ役) 滝田樹里さん(音無小鳥役)

CINDERELLA GIRLS
大橋彩香さん(島村卯月役) 福原綾香さん(渋谷凛役) 原紗友里さん(本田未央役) 青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)
五十嵐裕美さん(双葉杏役) 大空直美さん(緒方智絵里役) 黒沢ともよさん(赤城みりあ役) 洲崎綾さん(新田美波)
高森奈津美さん(前川みく役) 松嵜麗さん(諸星きらり役) 山本希望さん(城ヶ崎莉嘉役) 佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)

MILLIONSTARS
山崎はるかさん(春日未来役) 田所あずささん(最上静香役) Machicoさん(伊吹翼役) 愛美さん(ジュリア役)
麻倉ももさん(箱崎星梨花役) 雨宮天さん(北沢志保役) 伊藤美来さん(七尾百合子役) 上田麗奈さん(高坂海美役)
木戸衣吹さん(矢吹可奈役) 夏川椎菜さん(望月杏奈役) 藤井ゆきよさん(所恵美役) 渡部優衣さん(横山奈緒役)

以上34名の出演です。



最初に社長の挨拶があって、そのあとの諸注意を例のプロデューサー・・って言ってたからまさか彼か?!?!


と思ったらぷちマスPでみんな残念がってた(失礼




そして開演と同時の最初の一言「ドームですよ!ドーム!!」でいきなり泣かされた。




01. THE IDOLM@STER(765プロオールスターズ+)

本当に全てのはじまりの歌、これが全てのはじまりだったね。

02. READY!!(765プロオールスターズ+)

ここにアニメのOPを重ね合わせて・・涙腺がもたん


03. START!!(中村)

今日のえりこはずっと終始楽しそうでした。
今までのライブは緊張の表情が見え隠れしてたのに
何故?
きっとずっとプレッシャーだったんだと思います。
パンフにも書いてありましたが
ドームが本当に叶った時、それが終着点になってしまうんじゃないか?
だけど多くの後輩たち、数多のプロデューサーをドームで見たとき
それは終わりじゃなくて新たなSTART!!だと思えたんじゃないかと
今日のえりこの歌はほんとに最高でした!!


04. ラムネ色 青春(釘宮・下田・たかはし)

キングが歌ってるのを久しぶりに聴いた。

05. Pon De Beach(沼倉)

この暑さと湿度の中、ダンサーを引っ張り歌い踊るぬーは響そのもの
っていうか最近あんまりカッコいい響が見れないので本当のカッコいい響でした。

06. 待ち受けプリンス(今井・原)

9thの時は聞いたこと無くて戸惑ったんだけどもう流石に流石に

07. YOU往MY進!(下田)

この瞬間に2つ目の前の兄ちゃんがUOを両脇から3本ずつ抜いて
凄い勢いで振ってたのが超印象的だったw
9thでタオルぶんぶん振り回してたの覚えてた!!

08. ALRIGHT*(浅倉)

9thDVDで聞いてたから大丈夫!!

09. 自転車(平田)

自分はこういう可愛い真系の方が好き
真はまこまこりんせずに自然にしてる時が1番可愛い
尚、平田さんはカッコいい


10. DIAMOND(釘宮)

釘は一々動作が可愛いんじゃ

11. 空(滝田)

このシリーズの時だっけ?社長フィギュアもらえたの

12. THE 愛(浅倉・滝田・中村)

今回唯一知らなかった曲、そっか876プロとの曲だったのか・・


西武プリンスドームスペシャルメドレー
13. GO MY WAY!!(今井・たかはし)

この曲、その昔TGSでステージイベントで聞いたんだ。
多分はじめてあっきーがプロデューサーの前に出てきたイベントで
凄い初々しくてステップがワンテンポ遅れてたのを覚えてるw
そのあっきーがこのステージに結婚妊娠でいないなんてあの時は想像もしなかったなぁ。

14. 太陽のジェラシー(中村)

アイマスの1番歴史が古い曲じゃないの?
これは10年、春香と一緒に歩んで一緒に成長してきた曲でした

15. おはよう!! 朝ご飯(沼倉)

ぬーがこの歌を楽しそうに歌う歌う

16. CHANGE!!!!(下田・平田・滝田)

チェンジはめっちゃ好き!
この曲をワンフォーオールで亜美真美響伊織やよいの5人で流すのが日課だった
そしてこのサビ部分の平田さんボイスのイケメンさよ・・

17. First Stage(浅倉)

アケマス時代は千早によく歌わせていました・・
ゆきぽすまぬ

18. Here we go!!(釘宮)

「めっ!」に全てが詰まってる

19. 魔法をかけて!(原)

アケマス時代でしか使ってなかったから
はらみーの魔法をかけては初めて聞いた気がする

20. ふるふるフューチャー☆(中村・沼倉)

21. ID:[OL](滝田)

22. エージェント夜を往く(平田)

うーん、やっぱり自分はとかち版より真版だよ

23. ポジティブ!(下田)

初期のころはあさぽんここまで気にいるとは思わなかったなぁ・・

24. The world is all one !!(原・浅倉・釘宮)

ワンフォーオールでかなり使ってた

25. 9:02pm(たかはし)

やっぱり上手いけど今日のキングはなんか少し抑え目なのかな
全力で歌えば誰にも負けないレベルなのに

26. 蒼い鳥(今井)

自分、千早Pだけどこの曲、実はあんまり好きじゃないんだ。
眠り姫もそうなんだけどまだ1人で歩こうとする千早が表現されてて
でも最近の千早はその事に答えを出してくれていて嬉しい
この曲を聴く時は千早がそんな過去を見つめ直してるっていう風に考えてる。


27. 自分REST@RT(765プロオールスターズ+)

この辺を覚えさせる為にアニメ再放送した感があるよね


28. DREAM(釘宮・原・今井)

この歌ははらみーが歌うのが1番いいと推してるので

はらみーが歌ってくれた瞬間にうぁぁぁ!!ってなったw

29. 嘆きのFRACTION(たかはし)

あれ??隣に来ないの・・?と思ってました。
いや、キングだから当然上手いんだけど


30. Rebellion(沼倉)

今回はちゃんと青から真実の赤に切り替え出来たよ!
しかし席がスタンドの上の方だったんだけど青から一斉に赤に変わる景色は絶景だった。
日も落ちててサイリウムがよく見えた。
これを完璧にやられてぬーはよく歌ブレしないよ。
それどころかもう歌もダンスもキレっキレで言う事ありません。


31. relations(下田・滝田)

また珍しい2人でのリレーションズだね、てっきりミンゴスが歌うものだと思ってた。

32. 絶険、あるいは逃げられぬ恋(平田)

平田さんホント声イケメンすぎてさぁ・・・・

33. オーバーマスター(沼倉・浅倉・原)

美希がいればプロジェクトフェアリーだったんだけど・・!!
いやでもオバマスもカッコいいぬーが見れるんだよね


34. Fate of the World(今井)

いつも思うけどこの曲歌うミンゴスってちょっとノリノリすぎるw
そのうち本気で眠り姫映画化しないかな・・
ゼノg・・うっ、頭が


35. KisS(原)



36. 笑って!(中村)

4万人近くがおすわりされた瞬間

37. またね(釘宮)
釘が出だしから泣いてしまい所々歌えず・・・

いや、分かるよ
釘はずっとずっと最初からあんな売れっ子なのに
アイマスのライブ優先で出続けてくれてたんだもんさ
どれだけアイマスへの想いが強いのか、誰しもが知ってるよ

38. First Step(浅倉)

雪歩がゆりしーからあずみんに交代して5年
それでもまだKosmos, Cosmosとか最初ゆりしーが歌ってる曲は
ゆりしーの幻影がついてまわってしまうけど
この歌は雪歩の最初の歌First Stageと似てる曲名で作られて
あずみん雪歩の第一歩目って感じに作られている上に
作詞もあずみんが行っていて、あずみん雪歩の専用曲

※あずみん雪歩の最初の曲は「何度も言えるよ」だけど

それをこのステージで歌って、何も思わない訳がない
ふるえる声で歌い切ったか・・と思ったけど最後は泣いてしまってたね。


39. 君が選ぶ道(滝田)

連鎖反応なのか歌い出しをミスってたけどこの歌ほんといいんだよ。
765プロ全員を見守る母みたいなそんな優しい歌で凄い好き


40. 風花(原)

この連鎖を止めたかったのか、9thで聞いた時よりもはらみーの本気度が違った。
いつも聞いてて確かに上手いんだけどどこか余力を残してる感じだったのに
この日は普段おっとりしてる表情が一変してて凄かった。


41. 細氷(今井)

これCDで聞いたとき、あまりに高音過ぎて喉の酷使が半端ないから
絶対にライブでは歌わないと思ってたのに、やったよ、やりましたよ
しかも完璧にCD音源越え
今回は涙するよりもただただ凄いと感心するばかりでした。


ころあずがこの曲をブログで以下の通りに書いてますね

「その中でも私はやっぱりミンゴスさんの「細氷」が
心にズシンときました。

今までとはまた違った、
全身に鳥肌が立つくらいの気迫を
感じて、
「これがアイマスの青だ!!!」
って言われてるんだって
勝手に感じて、
ボロボロ泣いてました。

さらに突き放されてしまったっていう思いと、
やっぱり最高にかっこいいっていう思いと、
いろんな感情が混ざって
心臓が痛かった( ; ; )」


そういう意味では青を継いでいる2人に「ついてこられるならついてこい!!」

って魅せていたのかもしれませんね。


42. LOST(平田、下田、たかはし、沼倉)

ん~~?このCD持ってないし

復習もしてこなかったはずなのになんで知ってるんだろ・・?


43. 私たちはずっと…でしょう?(中村・今井)

細氷であんなに歌ったのにすぐ後に出てきてマジかよと
いや、ホントにオーバーペースで
ちょっと心配でしたが本人が凄い楽しそうでしたのが何よりでした。


44. Destiny(765プロオールスターズ+)

9thで歌わなかったから絶対ここだと思ってた。

45. アイ MUST GO!(765プロオールスターズ+)

En01. M@STERPIECE(765プロオールスターズ+、シンデレラガールズ、ミリオンスターズ)

マスピはミリオンやシンデレラ含めアイマスの全体曲で1番好きなんだよね
この曲には全てが詰まってるの、アイマスの歩んできた10年が
そしてこの先に続く未来が
でもこの歌を初めて聞いた劇場版アイマスを見て嬉しかったのともう一つあった感情が
765とミリオンが共演する中でシンデレラは765とは完全に別と言われている様に感じていたことでした。
ミリオンと違いシンデレラはライブで本家の曲を歌う事も流す事もなかったですし
もちろん前回のSSAはありましたがそれはナンバリングされたライブではなく
オールスターゲームみたいなものだと割り切っていました。

コミケ限定CDではっしーがマスピを歌ってくれたのが凄く嬉しかったけどやっぱりまだ一緒ではなかった。
でも10thでシンデレラが出る事になり、ずっと期待していました。
そしてこの日、それを遂に見て聴く事が出来たんです!!

シンデレラのメンバーが765とミリオンとM@STERPIECEとなっている光景
自分はプロデューサーとして、ずっとこの光景が見たかったんだ・・・・

コールすることも忘れ、ただ涙していました。


En02. 虹色ミラクル(765プロオールスターズ+)

En03. THE IDOLM@STER(765プロオールスターズ+、シンデレラガールズ、ミリオンスターズ)

上でも書いたけどシンデレラがこの歌歌うの初めて聞いた


1日目は今まで10年間のアイマスへの想いを歌う日だったと思う


2日目に続く!!


下田麻美ブログ
http://yaplog.jp/asaponmax/

釘宮理恵ブログ
http://ameblo.jp/kugimiyarie-blog/

田所あずさブログ
http://ameblo.jp/azusa-tadokoro/

 ついにきた!!来たよ!!!奈緒加蓮が!!!!!!!!



うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!




何気になつきちが出たのが余計に泣いたんだけど
デレラジA@大宮ソニック
 ついにこの日が来たのか



デレラジ公録に行ってきました~


まぁ断片的に



出演者の登場で1番最後に出てきた武内くんが1番拍手喝采を声援を受ける。

やはり我々のシンデレラは格が違った・・

ってかあの顔からほんとあの声か、バケモンか


・ラジオパート ※中の人ではなくキャラ名で書きます

パッションの3人組チーム3人は喋りもお題も全てパワープレイで乗り切ってく、これがパッションかw

だけど1番のパワープレイはゆっこでたった1人で勢いで押していくw

武内Pが事あるごとに回りから無茶振りのモノマネばっか振られててデレラジではなく

武内モノマネラジオになってたw


怪談話のコーナーで小梅ちゃんの怖い話がひじょーに生々しく

怖い話は下ネタでぶっ飛ぶとのちゃんみおの発言に

リミッターの外れたみりあちゃんが「ぱんつ!ぱんつ!!おっぱい!!おしりーー!!」

会場のP「?!?!」


大丈夫なのかコレ・・w



・ドラマパート

何気に藍子ちゃんとゆっこってお互い鬼畜属性持ってないっすかね・・w

お姉ちゃんのふひひ☆が炸裂

武内Pはサイキック火の輪くぐりをすることが示唆される。


・ライブパート

ミツボシ☆☆★

ニュージェネ3人の中では凛が1番好きだけど歌の中ではこれが1番好き

曲名や歌詞に込められた未央の想い、それを1番上手く表現する飯屋さん

シンデレラの歌の中でもトップ5にくる位好きなので最高ですね。


TOKIMEKIエスカレート

アニメ3話で歌われてから知名度が抜群に上がったね

もう最後のTOKIMEKI!の部分も分かんない人の方が少ない感じ

るるきゃんも安定感抜群でいいよねぇ


S(mile)ING!

おかしいなー、さっきまではずっとへごへご言ってたのに・・

別人なんだよねぇ・・w



Never say never

何度も書くんだけどふーりんの歌の上達っぷりと来たら・・

CDで聞くとよく分かるんだけど

1番最後の歌詞の「いつかたどりつける その日まで~」

って部分の強弱が最初は明らかにおかしくて

下手に歌うとかそういうレベル通り越してるんだけど

今聞くととても綺麗なんだよね・・


お願いシンデレラ

まぁ盛り上がったんだけど、やっぱりゴーインは10周年に取っておきたいのか

発売イベント以外ではまだ歌ってくれないんだよね・・

はよ聞きたい!!!




・シンデレラガールズスターライトステージ

遂に来たか・・前々から噂が出てたんだけどデレマスがモバゲーから離れるって

これ、遂にそうだよね、ゲームはスクフェs(ry



ってかディレ1がシンデレラプロジェクトのメンバーだけじゃなくてもっと山ほど用意してっからって話をしてた。

ってことは・・?遂にトラプリが動いて歌う日が来るって言うの・・?マジで?ホントに?!

ワンフォーオール出た時に言った事が遂に現実になるの?!

もう泣かずにはいられないよね・・




ってもう寝る時間!!、アイマス最高でした!!おやすみ!!
俺は、この日が来るのをずっと待っていたんだ…
 トライアドぷち娘
俺・・走り切ったから明日結婚するんだ・・
俺・・走り切ったから明日結婚するんだ・・
 終わった・・楽だと思ってたらペースアップがマジで酷かった。


結局900位前後で入賞確実でした。


明日からモダン神のデッキをやっと回し始められる。


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索