シルバーウィークの話
2015年9月24日 スタンダート コメント (3)
声優大橋彩香の本気を見た。
ただ1つだけ言いたい、きっと誰もが言いたかったはず。
卯月の笑顔は「誰にでも出来る」ものじゃない。
さて、それでは本題に
何を血迷ったか高崎PPTQへ行くと言いだし白包囲入りアブザン大変異を持って行ったものの惨敗。
群馬県は遠かった上に帰りの高速は超混んでるしもう散々でした、二度と行かんぞw
その夜、アブザン大変異を考えた。
白包囲はドロコマ環境ではアブザンで使うのは厳しい、そうなると道探しが弱い・・
墓地を肥やす・・
いや、肥やすだけならもっと別のがいるじゃないか!
そう、絶賛高騰待ったなしのジェイスくん!!
あれ?ジェイス入ってサイ入ってってこれ先週名古屋でヤソがやってなかったっけ・・?w
しかしマナベース・・どうすんだこれ?2ターン目にジェイス、4ターン目に包囲サイっておま・・
せめてヤソの土地リストがあれば・・
と悩んでたらmukai2さんが画像を送ってくれた。
時間は深夜1時、30分で出来なければ諦める。
と組んだのが以下
Project Krone
クリーチャー:22
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
3:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
4:《ヴリンの神童、ジェイス+束縛なきテレパス、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy+Jace, Telepath Unbound》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《巨森の予見者、ニッサ+精霊信者の賢人、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer+Nissa, Sage Animist》
呪文:13
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《衰滅/Languish》
土地:25
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
2:《森/Forest》
1:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:15
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《強迫/Duress》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
2:《絹包み/Silkwrap》
3:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
ジェイス
サイ
囲い
ドロコマ
衰滅
狩猟者
デンプロ
アショク
ドロモカ
シルムガル
常務「環境最高のカードを集めた、成功は私が保障しよう」
MISIRO常務!!!!!
アブザン大変異を改造してたら
もう何でもかんでもパワーカード突っ込んだごった煮定食的な何かが出来上がった
いや、でも回るぞこれ・・?1人回しを50回位繰り返して事故ったのは5回以下だった。
葛西PPTQ
赤単○×○
アブザンアグロ○○
アブザンアグロ×○×
アブザンアグロ××
赤単××
2-3でドロップ!!なんやねんもうこの当りはwww
アブザンアグロがってか3ターン目に出てくるアナフェンザがとても辛い
アブザンアグロに勝ってるマッチは3ターン目アナフェンザ出されてれないパターン
PPTQ時はメインの衰滅が2で価格が1、サイドの異端の輝きも2ではなく1でこの結果だったのでメインサイドを変えた。
最後の赤単はマリガンミス、赤単にしっかりマリガン出来ない奴に人権はない
GPT神戸PWC
グリクシスドラゴン○××
赤単××
0-2悲しみのドロップ
衰滅と輝き増やしたら初戦衰滅も輝きも効かねー相手だよこれだよこれ!!w
いや、それでも負けない相手だと思ったんだけどうーん・・w
赤単戦は2戦ともついに来たって感じの土地事故でした。
事故はしゃーなし。
結果がついてこなかったけど回してる感覚は悪くなかった。
もうちょっと付き合ってみる。
このデッキ意外にも次環境でも使えるし
つか、次環境は単色か2色か「4色」かだと思っているのでこの線を考えて行こうと思います。
ただ1つだけ言いたい、きっと誰もが言いたかったはず。
卯月の笑顔は「誰にでも出来る」ものじゃない。
さて、それでは本題に
何を血迷ったか高崎PPTQへ行くと言いだし白包囲入りアブザン大変異を持って行ったものの惨敗。
群馬県は遠かった上に帰りの高速は超混んでるしもう散々でした、二度と行かんぞw
その夜、アブザン大変異を考えた。
白包囲はドロコマ環境ではアブザンで使うのは厳しい、そうなると道探しが弱い・・
墓地を肥やす・・
いや、肥やすだけならもっと別のがいるじゃないか!
そう、絶賛高騰待ったなしのジェイスくん!!
あれ?ジェイス入ってサイ入ってってこれ先週名古屋でヤソがやってなかったっけ・・?w
しかしマナベース・・どうすんだこれ?2ターン目にジェイス、4ターン目に包囲サイっておま・・
せめてヤソの土地リストがあれば・・
と悩んでたらmukai2さんが画像を送ってくれた。
時間は深夜1時、30分で出来なければ諦める。
と組んだのが以下
Project Krone
クリーチャー:22
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
3:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
4:《ヴリンの神童、ジェイス+束縛なきテレパス、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy+Jace, Telepath Unbound》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《巨森の予見者、ニッサ+精霊信者の賢人、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer+Nissa, Sage Animist》
呪文:13
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《衰滅/Languish》
土地:25
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
2:《森/Forest》
1:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:15
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《強迫/Duress》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
2:《絹包み/Silkwrap》
3:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
ジェイス
サイ
囲い
ドロコマ
衰滅
狩猟者
デンプロ
アショク
ドロモカ
シルムガル
常務「環境最高のカードを集めた、成功は私が保障しよう」
MISIRO常務!!!!!
アブザン大変異を改造してたら
もう何でもかんでもパワーカード突っ込んだごった煮定食的な何かが出来上がった
いや、でも回るぞこれ・・?1人回しを50回位繰り返して事故ったのは5回以下だった。
葛西PPTQ
赤単○×○
アブザンアグロ○○
アブザンアグロ×○×
アブザンアグロ××
赤単××
2-3でドロップ!!なんやねんもうこの当りはwww
アブザンアグロがってか3ターン目に出てくるアナフェンザがとても辛い
アブザンアグロに勝ってるマッチは3ターン目アナフェンザ出されてれないパターン
PPTQ時はメインの衰滅が2で価格が1、サイドの異端の輝きも2ではなく1でこの結果だったのでメインサイドを変えた。
最後の赤単はマリガンミス、赤単にしっかりマリガン出来ない奴に人権はない
GPT神戸PWC
グリクシスドラゴン○××
赤単××
0-2悲しみのドロップ
衰滅と輝き増やしたら初戦衰滅も輝きも効かねー相手だよこれだよこれ!!w
いや、それでも負けない相手だと思ったんだけどうーん・・w
赤単戦は2戦ともついに来たって感じの土地事故でした。
事故はしゃーなし。
結果がついてこなかったけど回してる感覚は悪くなかった。
もうちょっと付き合ってみる。
このデッキ意外にも次環境でも使えるし
つか、次環境は単色か2色か「4色」かだと思っているのでこの線を考えて行こうと思います。
コメント
色だけ一緒なシミックアブザン使ってます。
こちらは「跳ねる混成体」がオジュタイをアンタップしたり、バットリ兼クロックになったり、ジェイスの起動を連続で行ったりするウザったらしい動きをするデッキですが。
それにしても346常務の「島村のせいで渋谷休み? は? 島村切れよ」のおまゆう感が凄くて一周回って好きになってきた。
あれはツンデレ業界では「いいからお前が行って早く連れて帰ってきてやれよ、この朴念仁!」って事なんですよ
>大佐
普段「うづゅきぃー」とか言ってるのにね